大津川の堤防敷きの除草が行われました!
またまた台風が日本列島に近づいています。
8月以降で上陸した台風が6つ目になれば・・・
気象庁がHPで発表している1951年からの統計で、これまででも一番多くなるようです。
関西方面には、あまりこれまでは影響がなかったとは言え、台風シーズンはまだ続き・・・
その前に、いつも心配している大津川、槙尾川の河川敷き、堤防敷きの除草が行われました。
今年、大津川堤防敷きのブロックが割れて危険という地域の片からの声を受けて、補修をするように要望してきた場所の補修は、比較的すぐに実現しました。
その原因となっているのが、長年放置してきた自生している草の根・・・
これがコンクリートの隙間から入り込んで割ってしまっていた。
補修した部分だけでなく、同様に生い茂った草も除草しなければ、また同じことが起こってしまうと・・・
下の河川敷は公園橋までが緑地指定されているので、泉大津市が定期的に除草などの管理をしていますが・・・
上の道路と下の河川敷の間の堤防敷きは大阪府の管轄・・・
その為、堤防敷きはなかなか除草などの管理が及んでいませんでした。
ようやく、堤防敷きの草の除草も行われてスッキリしました。
そして、公園橋から上流の槙尾川の河川敷は大阪府の管理で、ここも今年はきれいになりました。
以前の台風で、自生している木などに大量のゴミがたまって、河川の流れを阻害しているとココも何年もかけて要望続けてきて・・・2014年には撤去工事が行われました。
放置すれば結局大きなお金がかかってしまうので・・・これからも定期的な管理をしてほしいと思います
市民の憩いの場としても、大雨や災害時の安心のためにも・・・
« ベトナム・ホーチミン市視察団が泉大津に…平和と友好の関係をずっと! | トップページ | 「泉大津の保育をみんなでよくする会」の総会に出席させて頂きました。 »
「大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事
- 泉大津消防団「ポンプ車操法」で大阪府総合訓練へ代表出場!(2023.08.28)
- 河川敷きれいにしてくれてうれしいけど・・・台風7号が直撃予想!(2023.08.14)
- 久しぶりの視察で初の茨城県へ!(2023.07.07)
- 大雨に警戒中!(2023.06.02)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
「通学路、道、河川などの管理や安全対策」カテゴリの記事
- 旭町市道の舗装がついに完了!(ちょっと前のことですが…)(2023.10.12)
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
- 河川敷きれいにしてくれてうれしいけど・・・台風7号が直撃予想!(2023.08.14)
- 第8回「アユとあそぼう大津川」が開催されました!(2023.05.29)
- 大津川堤防上の道(泉大津側)の式内から板原3丁目公園橋までは、バイク通行禁止です!(2023.01.25)
« ベトナム・ホーチミン市視察団が泉大津に…平和と友好の関係をずっと! | トップページ | 「泉大津の保育をみんなでよくする会」の総会に出席させて頂きました。 »
コメント