« 大津川の堆積土砂の除去工事が進んでいます! | トップページ | 泉大津の医療と社会保障を考えるつどい! »

2016年10月21日 (金)

全国市議会議長会主催の研究フーラムで静岡県へ

今週の19日(水)、20日(木)の2日間は上記フーラムに参加のため、静岡県へ

議長会主催のため、内容は議会の取り組みなどがメインになるんですが、今年は「二元代表制と議会の監視機能」というテーマで行われました。

はじめに大森東大名誉教授の講演があり・・・

地方分権と言われる中での議会の役割や意味、執行機関である行政サイドとの関係性など、改めて考えさせられる内容でした。

そして、「監視権の活用による議会改革」というテーマでのパネルディスカッションでは法律、政策学、マスコミの専門家から見た議会の監視機能、単なるチェック機能というだけではないこれからの役割などの提起がされました。

2日目は、3つの議会で取り組まれてきた議会改革の内容や考え方などが紹介されました。

しっかりと考ないといけない問題ですが、日々の相談や活動に追われていて・・・聞くだけでもなかなか難しい

知らなかった他市の状況なども知り、じっくり考えることができた2日間でした。

それにしても静岡県はやっぱり富士山・・・会場入り口も、案内のパンフも

夜は食べたことがなかった「静岡おでん」をどうしてもと入ったお店で・・・

はし置きも富士山・・・自分で組み立てをするものでした。

ただ、会場からも泊まった所からも、富士山は見ることができなかったのが残念でした

« 大津川の堆積土砂の除去工事が進んでいます! | トップページ | 泉大津の医療と社会保障を考えるつどい! »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国市議会議長会主催の研究フーラムで静岡県へ:

« 大津川の堆積土砂の除去工事が進んでいます! | トップページ | 泉大津の医療と社会保障を考えるつどい! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ