「それで何人死んだんだ」暴言ヤジで副大臣辞任・・・繰り返される沖縄への心無い言葉!
25日の衆議院本会議で、日本共産党の志位和夫委員長の代表質問の最中に、内閣府の松本副大臣のヤジ・・・
沖縄県内で繰り返される米軍機の事故についての発言中・・・
しかも、この松本氏は沖縄・北方副大臣も務めたことがある人
8キロもあるヘリの部品が突然小学校のグランドに落ちてくる、しかもその後も小学校上空を米軍が飛んでいる。
突然、近くに米軍ヘリが不時着してくるなど、沖縄県民の恐怖や思いをどう考えているのだろう。
「何人死んだんだ」というヤジ・・・「死人が出なかったから良かった」と受け取られる発言だし、「死人も出ていないので、たいした問題でない」とも言いたかったんでしょうか
新基地建設を、県民の度重なる審判も無視し、強権的に強行する安倍政権の姿勢がああいう発言を生むのではないでしょうか
明日、告示の名護市長選挙
米軍新基地建設を許さない、市民とオール沖縄の現職・稲嶺ススム市長の再選・勝利を必ずと願っています。
基地の問題だけでなく、福祉の分野でも弱い者がますます苦しめられています。
当たり前に「普通に暮らせる」保障が最も奪われていると言ってもいい沖縄・・・
沖縄の問題の未来には、日本の未来もかかっています
« 後援会のニュースを配布!2月4日(日)は新春のつどいを開催! | トップページ | 自治体財政についての勉強会へ・・・ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
« 後援会のニュースを配布!2月4日(日)は新春のつどいを開催! | トップページ | 自治体財政についての勉強会へ・・・ »
コメント