« 「保護」ではなく「生活保障」法に! | トップページ | 国保も介護も保険料が値上げされようと・・・ »

2018年2月16日 (金)

誠風中学での職業講話へ

昨日は、うちの娘2人もお世話になった誠風中学で、「職業講話」があり、中学2年生に向けて、市会議員の仕事について話をさせてもらいました

誠風中の職業講話へ

昨年に続いて市議会としては2回目の取り組み・・・

他にも消防士さん、コンビニ店長さん、飲食店店長さん、農家さんなど、講談師さんまでいて、多彩なメンバー・・・

生徒が聞いてみたい仕事の話を希望して、クラスに関係なく分かれ、ちょうど一クラスぐらいの人数に・・・

先月は小津中学で2コマ、昨日が誠風中で2コマ、議員も分担して4グループに分かれ・・・

私が担当した時間の生徒は、積極的な生徒がいて、場の雰囲気を和ませてくれてよかったです。

議員と言っても、テレビの国会中継くらいしかイメージがないと思うけど、中には「政治についてどんなんか知りたかった」という生徒も・・・

様々な議会の取り組み、議員の役割、仕事、どんな事しているのか、出来るだけ分かりやすく話しをしたつもりなんですが・・・

最後にその時間を担当した3人が、それぞれ議員になったきっかけや議員をしていてのやりがいなどを伝えました。

どの程度伝わったか 

少しでも議員と言うものを知ってもらい、まずは選挙には行こうとなってもらいたいですね。

みんなの感想文が届くのが楽しみです

« 「保護」ではなく「生活保障」法に! | トップページ | 国保も介護も保険料が値上げされようと・・・ »

教育・学校」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誠風中学での職業講話へ:

« 「保護」ではなく「生活保障」法に! | トップページ | 国保も介護も保険料が値上げされようと・・・ »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ