地場産業の灯がまたひとつ…
昨日、地域にある水野撚糸工業所さんが閉鎖をされると知り・・・行って来ました
長年、それこそ社長は50年にわたりこの仕事をしてきたとお聞きしました。
泉大津の地場産業を支えて来られた工場が閉鎖されることはたいへん残念です。
じゅうたん用の糸を紡いで・・・
かつては町中あちこちで機械の音が響いていたけど、もう同業は3軒しかなくなっていて・・・
工場に残された機械が、最後の仕事をしていました。
どうやって紡がれるのかも少しですが教えてもらいました。
残された機械、何か凛とした美しさがありました。
最後に工場に残っていた糸を一人でも多くの人にもらってもらおうと・・・
『糸もらってちょうDAY』を開催中
明後日の土曜日までです。お急ぎください。
また、長年お疲れ様でした。こうした企画がなければ私も行く事も見る事も無かったと思います。ありがとうございました
« 特別職の非常勤嘱託職員の採用って??? | トップページ | 大阪北部で震度6弱…引き続き余震、再度の強震に備えて! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
- SNS実践講座に参加、はじめて動画に字幕付けてみた!(2022.11.02)
« 特別職の非常勤嘱託職員の採用って??? | トップページ | 大阪北部で震度6弱…引き続き余震、再度の強震に備えて! »
コメント