泉州市民連合の泉大津駅宣伝へ!
今日は堺で39.7度だったとか・・・と言うことは、この辺りもその位だったのでしょうか。めちゃくちゃ暑いはずです。
昨日の夕方も暑かったけど、別の意味でも熱い取り組み・・・泉大津駅で行われた泉州市民連合の街頭演説会へ
市民と野党の共同の力で安倍政治を終わらせ、政治を変えようという熱い想いのあふれた宣伝行動でした。
市民スピーチでは沖縄出身の市民の方で、翁長知事の想いをみなで受け継ぎ、知事選勝利へ、そして新たな米軍基地を造らせないとの想いを・・・
立憲民主党、社民党、緑の党の代表のあいさつに続いて、日本共産党からは田立議員があいさつを・・・
みな、今のうそとごまかしの政治を告発されていましたが・・・
田立議員は、国会議員とも力を合わせていること、私が先月参加した政府交渉でのやりとりを紹介・・・
学校給食の無償化、保護者負担を無くすのに、文科省が4400億円もかかり、財政が大変でとても無理だと・・・
しかし、イージスアショアのミサイル迎撃システムには6000億円もかかるという話もあると・・・
聞いていて、本当に誰のための何のための政治なのか
政治が変わらなければ、暮らしを守り良くすることは出来ない。
若手弁護士の話も良かったけど、泉大津在住のミュージシャンの「コバやん」さんの歌は最高でした。
「難しいことは分からんけど」と前置きしてましたが、「うそついたらアカン」と、みんな気付こう、そして選挙に行こうと・・・本質をつく歌で、でないと何も変わらない
さっきまで汗だくで仕事していたという建設関係の仕事をしながら歌で訴える彼や、沖縄にも想いを馳せる市民と共にある政治でなければならないと思う
« 原点を再確認・・・駒ヶ原キャンプ場、一宮の実家へ! | トップページ | また、また…また台風!泉大津市では全ての小中学校で避難所をすでに開設しています! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
« 原点を再確認・・・駒ヶ原キャンプ場、一宮の実家へ! | トップページ | また、また…また台風!泉大津市では全ての小中学校で避難所をすでに開設しています! »
コメント