台風21号、泉大津市の全小学校で9時から避難所を開設!
非常に強い大型の台風21号
今年最大で、25年ぶりの規模の台風・・・あの第2室戸台風と同じようなコースをたどり、ちょうど午後は満潮と重なり高潮の危険性も非常に高く、大阪も直撃の予想。
学校だけでなく、会社関係も休業も多く、交通機関も運休で、今日は自宅待機だと友人からも連絡が・・・
安全の確保のために早めの情報が出され、それに基いての判断をしていく、災害に対しての備えを社会全体でという状況が、以前に比べて随分されてきたと感じます。
たった今、防災行政無線から泉大津市でも9時から市内8ヶ所の小学校で避難所を開設すると放送がありました。
家は近くの公園に無線があり、非常によく聞こえますが、その少し前に携帯電話からの緊急速報「エリアメール」も入り・・・
自宅での待機が不安な方は早めに避難所に行ってください。身の回りのもの、水や食料、特に必要な薬などお忘れなくお願いします。
今回は高潮の心配が高く、それに伴なって河川の水が海に流れにくくなる可能性があり、大津川の水位にも注意が必要です。
大津川(楯並橋)の水位を確認できるカメラと推移表←ココから確認できます。
自治体などが今後出す情報には注意してください。
テレビでも台風情報を繰り返し報道していますので、情報を得ながら身の安全を守る対応を最優先してください。
自然相手のことなので願うしか出来ませんが、どうか被害が大きくなりませんように・・・
« 市民会館等跡地を活用した公園づくりセミナーへ! | トップページ | 最大風速61,1メートル、すさまじい風の威力! »
「大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- トルコ大地震に少しでも・・・(2023.02.19)
- 阪神淡路大震災から28年(2023.01.17)
- 旭校区の避難所開設訓練に参加(2022.11.05)
- 避難所テントをどこでも普通に・・・(2022.01.17)
« 市民会館等跡地を活用した公園づくりセミナーへ! | トップページ | 最大風速61,1メートル、すさまじい風の威力! »
コメント