« 大切な仲間を見送って想う事! | トップページ | 市民会館等跡地を活用した公園づくりセミナーへ! »

2018年9月 1日 (土)

第30回を迎えた「ピースウェーブコンサート」へ、今年も「ぞうれっしゃがやってきた」を聞きたくて!

今年も岸和田の中央公園にあるマドカホールで開催された「ピースウェーブコンサート」

今年で30回目の記念の年だと行ってから気付き、もうそんなになるのかと驚きました。・・・おめでとうございます

下の娘が3歳の時、子ども2人と一緒に、合唱組曲の「ぞうれっしゃがやってきた」 が歌いたくて出演・・・

1回だけのつもりが、ぞうの魅力にはまってしまい、それから2010年まで7年、毎年出演・・・

一時は職場の子どもまで連れて参加していました

その後は5月からはじまる週一回の練習への参加も難しく、当日だけの観客として・・・

今年は子ども達の参加が少なく、自分の子どもが出ていた時の事も思い返し、子どもパートはドキドキ、一生懸命に歌う姿に見ているだけで泣きそうでした。

何回聞いても、その年その年毎回感銘を受ける。

何でだろうと思うけど、この歌の持つ意味や実話に基づくストーリー、毎週積み重ねた合唱団のみなさんの思いが重なるからでしょうね。

1部の沖縄の歌をメインに活動するバンド・ナルフォレスト、まず沖縄からなんてピースウェーブらしいと思いつつ・・・

続く、若い男性2人組のアコースティクユニット・STORYTは相方の声にほれ込んで音楽活動をはじめたと言うだけあって、のびやかでとても聞いていて胸に迫る歌声・・・どこかでまた会えるのが楽しみ

マリンバの三上摂さん、6曲もマリンバのソロだけで聞いたのははじめてかも・・・美しく、テンポよく、歌詞が勝手に頭に浮かんでくる。運動会でおなじみの曲は圧倒的な演奏でした。

いずみの森合唱団は、美しいハーモニーで、三曲目は伴奏なしのアカペラでの合唱は素晴らしかったです。

昨日から委員会協議会がはじまり、議会本番を迎えているんですが、何となくこれを見ないと落ち着かない・・・

あっという間で時間を忘れる2時間半でした

さあ、、また頑張らねばと元気をもらいましたが、ちょっと焦っています。

月曜日は所属する総務都市委員会協議会で、水曜日は一般質問の発言通告の締め切り、そこに向かってやって行くのみです。

« 大切な仲間を見送って想う事! | トップページ | 市民会館等跡地を活用した公園づくりセミナーへ! »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大切な仲間を見送って想う事! | トップページ | 市民会館等跡地を活用した公園づくりセミナーへ! »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ