« 阪南地区議員団での大阪府交渉に参加して | トップページ | 市政要望アンケートに取り組んでいます!11月22日は法律相談会! »

2018年11月18日 (日)

泉大津市吹奏楽団の議場コンサートと平和憲法を考えるつどいへ♪

今日の午前は、市議会の議場で、泉大津市吹奏楽団のコンサート

 

 

 

市議会主催で、朝9時集合で準備・・・

 

議場を身近に感じてもらい、足を運んでもらい、いつもとは違う議場を感じてもらえたのでは・・・

 

はじめての試みで、いったいどれだけの人が来てくれるのか 心配もありましたが・・・

 

 

 

市役所5階の議場、6階の傍聴席もほぼほぼ、いい感じに・・・

 

 

演奏はさすがのさすが・・・私は大河好きなので「西郷どんのテーマ」がはじまると、あのオープニングの映像が浮かんできて、テンション上がりました。

 

 

 

終了後は急いで帰って、午後は平和憲法を守る泉大津連絡会の「平和憲法を考える市民のつどい」へ

 

はじめは関西勤労協の中田進先生のお話

 

 

「安倍9条改憲のねらいと、9条の会への期待」

 

中田先生の話は知る人ぞ知る「面白くて、笑いすぎて、肝心の内容を忘れてしまいそう」という・・・

 

私が20代に労働学校で聞いた時からずいぶん経ちますが、変わらぬ軽快なトークに感心しきり、80歳を超えているとはとても思えませんでした。

 

 

 

そして、2部はMIC SUN LIFE(マイクサンライフ)の3人

 

 

泉大津コンビニ窃盗事件で、警察の誤認逮捕、無罪を勝ち取った冤罪被害者のSNU-DYU(サンデュー)さんの話と歌

 

あらためて冤罪がどうつくりあげられ、あやまりを絶対に認めようとしない警察、検察という公権力の面を思い知らされました。

 

歌はどんな時にもめげそうになっても前を向いていようと・・・冤罪撲滅を訴え、平和を願う3人の若者にみんな元気をもらったと思います。

 

今日は気持ちのこもったみなさんの演奏や歌、話に、いっぱい包まれた1日になりました

 

 

 

 

 

 

« 阪南地区議員団での大阪府交渉に参加して | トップページ | 市政要望アンケートに取り組んでいます!11月22日は法律相談会! »

平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 阪南地区議員団での大阪府交渉に参加して | トップページ | 市政要望アンケートに取り組んでいます!11月22日は法律相談会! »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ