新消防庁舎ではじめての出初式へ!
今日は朝から昨年新しくなった消防庁舎での2019年の消防出初式へ
庁舎のシャッター全開、ずらりと並ぶ消防・救急車両を一堂に見れるとあって、多くの市民さんも・・・
式の中で紹介があった昨年の火災は、19件、一昨年より8件増・・・
救急出動は、何と4588件、一昨年より400件以上の増で、一日平均12.1件も・・・
市民の命と健康、財産を守るため日夜を問わず活動、働いてもらっていることを毎年来賓として参加させてもらい実感します。
年始から全国的に晴れの日が続き、乾燥しているためか、火災などのニュースも多く見受けられ・・・
心配は尽きませんが、火災だけでなく南海トラフの巨大地震の心配も高まる中で・・・
地震、台風、豪雨など災害続きの昨年を思うと、いつどこで何が起きてもおかしくない・・・
その時に備えるということは、日々の消防力の強化に尽きます。
新消防庁舎でのはじめての出初式、消防団のみなさんの小型ポンプ繰法に最後メインの一斉放水(写真)
今年も1年間、市民の安心安全のため、消防本部、消防団のみなさんよろしくお願いします。
« 2018年もあとわずか、一年間お世話になりました! | トップページ | 今日は地域へ宣伝行動に!そして新しいポスターが出来ました! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 明日から12月議会、一般質問は「熱中症から命を守る支援」、大阪府保険料統一化に向けた「国保条例改定」について取り組みます!(2023.12.05)
- 12月議会の議会傍聴の呼びかけ宣伝・・・一般質問発言通告を提出!(2023.11.30)
- 国保の保険料・減免制度が大阪府言いなりに・・・(2023.11.27)
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
« 2018年もあとわずか、一年間お世話になりました! | トップページ | 今日は地域へ宣伝行動に!そして新しいポスターが出来ました! »
コメント