府道臨海線の白線がきれいに引かれたんですが…
昨年取り組んだ市政要望アンケートの中で寄せられたご意見
府道臨海線の「白線が見えにくいのでちゃんとしてほしい」と・・・
どの辺りなのかと確認に行くと、堺泉北港の泉大津のフェリー乗り場の入口になる泉北5区から大阪方面の泉北4区の区間の上下線とも・・・
確かにびっくりするくらい見えにくいというか、ほとんどの見えない・・・
走っていても「ここでいいのか
」と不安になり、夜間や雨天ではもっと怖いだろうなぁと・・・
府道なので、さっそく管理する鳳土木事務所に連絡し、その後状況把握をして頂き、昨日の夜間に工事がされると連絡を受けたので確認して来ました。
くっきりときれいにはなっていましたが・・・
手前の横断歩道が見えない事はないけど、ちょっと残念な感じなのが目立っていましたが・・・
それにしても道路のパトロールと言うのはしていると思いますが、ここまで見えなくなる前にちゃんとできなかったんでしょうか
そこが一番気になりました。事故や何かあってからでは遅いし・・・
充分な把握や対応が出来ないくらい合理化・効率化という名で職員が減らされていることも影響しているのではないかと思います。
こうした事から災害時の対応まで、公務労働の削減は結局市民生活に関わってくると思うのは私だけでしょうか
« 勤労青少年ホームの存続を求める会のみなさんと市議会の意見交換会へ | トップページ | 泉北水道企業団の議員、企業長(和泉市長)、副企業長(泉大津・高石市長)の人事院勧告に基く報酬引き上げの議案が否決に! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 補聴器購入の補助金制度がはじまりました!(2023.06.08)
- 2度目の副議長に就任!(2023.05.16)
- 4期目の任期スタート、議員総会から!(2023.05.01)
- 森下いわおの議会報告ニュースを配布中!(2023.04.13)
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
« 勤労青少年ホームの存続を求める会のみなさんと市議会の意見交換会へ | トップページ | 泉北水道企業団の議員、企業長(和泉市長)、副企業長(泉大津・高石市長)の人事院勧告に基く報酬引き上げの議案が否決に! »
コメント