定例会最終日「補聴器購入に公費助成」を求める意見書が全会一致で採択!
大阪では台風を夜もほとんど感じることなく過ぎ去り、ちょっと安心しました。
今日が6月定例市議会の最終日・・・
日本共産党が提案した「加齢性難聴者の補聴器購入に公費助成」を求める意見書が、全会一致の採択になりました❗
年齢と共に聞こえにくくなるという人は多いですが、補聴器は保険適用でないので意外と高額です。
購入はしてみたものの、使わなくなったという人も・・・
使いやすく、違和感が少ないものはさらに高額で、簡単には買い換えられません。
結果、コミュニケーションの機会が減り、認知機能に影響を与えてしまう。
気軽に誰でも購入できるようにすることが重要です。
「意見書」の全文は以下のとおりです。
加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書
加齢性難聴は日常生活を不便にし、コミュニケーションを困難にするなど生活の質を落とす大きな原因になる。
日本の難聴者率は、欧米諸国と大差はないが、補聴器使用率は欧米諸国と比べて低く、日本での補聴器の普及が求められる。
しかし、日本において補聴器の価格は片耳当たり概ね3万円~20万円であり、保険適用ではないため全額自費となる。身体障害者福祉法第4条に規定する身体障害者である高度・重度難聴の場合は、補装具費支給制度により1割負担、中等度以下の場合は購入後に医療費控除を受けられるものの、その対象者はわずかで、約9割は自費で購入していることから、特に低所得の高齢者に対する配慮が求められる。
欧米では、補聴器購入に対し公的補助制度があり、日本でも、一部の自治体で高齢者の補聴器購入に対し補助を行っている。
補聴器の更なる普及で高齢になっても生活の質を落とさず、心身とも健やかに過ごすことができ、認知症の予防、ひいては健康寿命の延伸、医療費の抑制にもつながると考える。
よって、国におかれては、加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度を創設するよう強く要望する。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
令和元年 6月 28日
泉大津市議会
送付先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、財務大臣
最近のコメント