「減らない年金」を・・・日本共産党の提案!
今日も午後から雨☔・・・法定1号のニュースの配布がまだ半分以上残っているのに、お天気にはかないません。
明日も1日雨予想で、どうしようか⁉と思いつつ、早めの回復を願いつつ・・・
その法定1号のメインの内容は、年金問題、問題となった「将来2000万円足りないから準備を」と大問題になったけど・・・
安倍自公政権が、年金を減らし続ける「マクロ経済スライド」の仕組みを自分たちで作って、それも「100年安心の年金」と言いつつ・・・
そのマクロ経済スライド制を廃止して減らない年金にするよう日本共産党は提案しています。
そうすると安倍さんは「ばかげている」、「無くすと7兆円財源が必要」で「打ち出の小槌はない」とまで言ったけど・・・
ちょっと待って、それって続けたら7兆円さらに年金の削減をするということに・・・
2040年には6万5千円が、月4万5千円にまで減らされるという事になってしまいます。
今でも低い、貧しい年金制度を安心の暮らせる年金制度にすることこそ政治の責任、役割です。
①高額所得者の保険料の見直し
②約200兆円もの年金積立金の活用
③賃上げと正社員化をすすめ保険料収入・加入者を増やす
3つの改革で、財源にあてます。
2000万円を貯めるより、政治を変える1票を投じることはすぐに出来ます。
これができるのは、大阪選挙区では たつみコータロー、比例は日本共産党
日本共産党の議席がのびれば、政治は変えられる。良くすることができます。
« 2019国民平和大行進に今年も参加! | トップページ | たつみコータロー候補に、絵本作家の長谷川義史さんからのとてもうれしい支援! »
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会(2022.09.28)
- 子ども医療費助成、ついに高校卒業まで18歳へ引き上げに・・・泉大津市(2022.03.09)
- 特別障害者手当をご存じですか?(2021.12.15)
« 2019国民平和大行進に今年も参加! | トップページ | たつみコータロー候補に、絵本作家の長谷川義史さんからのとてもうれしい支援! »
コメント