通学路の安全確保と排水枡の設置がされました!思いがけないこと、お困りごとなどまずは相談してみてください。
思いがけないことが起こる❗
これは大きく言えば「人生」でも、でもちょっとした身近な地域でも・・・
自分が議員になるなんて、これも思ってもいなかったことが、私に起こりました。
幸い多くのみなさんのご支援で、8年前に初当選して3期目になりました。
はじめは違う校区への引っ越しのため、泣き明かした後の子どもの発言が「落ちたらどうするん?」
一生忘れられない一言です。
本当に幸い、その後の生活を送ることが私は出来ましたが・・・
これがダメだったり、自分が選択したことだとしても、逆の結果や自分が望まない思いもかけないこともあるのが人生。
病気や会社の倒産、失業などで仕事が出来なくなるなど誰にでも起こりうること。
そんな思いもかけないこと、行き詰まったり困ったりした時・・・
そんな時のためにあるのが、国や自治体が行なう社会保障・・・そんな市民とのパイプ役、必要な支援がちゃんと届くようにするのが議員の役割、仕事だと思ってやってきましたが・・・
そんな人生の大きなことだけでなく、地域の身近な中にも思いがけないことはいろいろとあるんだと・・・
前置きが少し長くなりましたが、今日はそんなことを2つ❗
先週の学校の夏休み明け、毎朝の通学路の見守りに久しぶりに行ったら、通行量が多いのにただでさえ狭い通路にある電柱に・・・
横の水路敷きの草がまきつき・・・こんなことに❗
「え!通られへん」、しかもちょっとやったら取り除けるという量でもなく・・・
子ども達はこの電柱の隙間をすり抜けるように行くのに、大きく回ったら、車がどんどん来るのに危なくて仕方がない。
この横の水路敷きは毎年草刈をしてくれているので、そのうちされるかなぁとも思いましたが・・・
やはりいつになるのかも分からないので、市役所に連絡・・・
すぐにこの部分だけの除草はやってくれました。😃
夏休みのわずかな期間でここまでになるのかと、思いがけずというか、びっくりしました。
先日、このブログでも紹介した「家の前の水たまりがひどい」という箇所に・・・
昨日、排水の枡が設置されました。✨
これから発注をかけるということだったので、もう少し後、時間かかると思っていましたが、さっそく工事がされよかったです。
また今週末台風や、まだまだ雨の多い時期なので、これでちゃんと排水がされるのかは見ておきたいと思います。
自分の家の前に大きな水たまりができて、その水がいっこうに引かない・・・
これも普通はあまりないことで、思いがけないことです。
直接行政に訴えることももちろんできますが、「どこに言ったらいいのか?」、「仕方がないとあきらめていた」などはいろんな相談でよく聞く言葉・・・
そんな時にこそ、身近な議員やそんな議員がいないと言う方でも議員は自宅も電話番号も公開していますので、気軽に連絡してもらえればよいのでは・・・
ちなみ私は携帯電話も・・・というか自宅より連絡がつきやすいので、こちらの携帯に連絡くださいとむしろお願いしています。
思ってもいなかったこと、何かお困りごとなど、ささいなと思うことでもお気軽にとりあえずは連絡ください。いつでもどうぞ。携帯のショートメールからでも構いません。
森下いわお携帯℡:090-3051-9790
その時にすぐに出れないこともありますが、折り返しご連絡させてもらいます。
« 保育所待機児童をどう解消するのかを問う! | トップページ | 差額ベット料(満室や治療のため希望しない個室の場合)は支払う必要がありません! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AMITTYさんとマジックショークリスマス会(2023.12.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
« 保育所待機児童をどう解消するのかを問う! | トップページ | 差額ベット料(満室や治療のため希望しない個室の場合)は支払う必要がありません! »
コメント