保育所待機児童をどう解消するのかを問う!
本日、午前10時が市議会一般質問の発言通告の締め切り・・・
私は「保育所待機児童解消への取り組みについて」を提出しました。
13名の議員から発言通告。→ココからも各議員の発言要旨が見れます。
質問順を決めるくじ引きでは、なんと!? ラストの13番目、前回がトップ1番で、極端ですがこういうこともあります。
2日目、9月12日(木)の午後の予定。時間はまだ読めないですが・・・
同会派の田立議員と続きになり、こういう事も珍しいですが・・・
田立議員は高齢者の外出支援と、市政の大問題の図書館移転問題について・・・
私は3月にも保育所待機児童がかなり出るということで、一般質問や予算委員会で保育士確保など改善を求め発言してきましたが・・・
その後の取り組みなどを確認し、来年4月の状況、待機児童が出ないようにするために必要な今後の方策など求めたいと思います。
« このまま何も言わず消費税10%増税ゆるしていいのか! | トップページ | 通学路の安全確保と排水枡の設置がされました!思いがけないこと、お困りごとなどまずは相談してみてください。 »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
« このまま何も言わず消費税10%増税ゆるしていいのか! | トップページ | 通学路の安全確保と排水枡の設置がされました!思いがけないこと、お困りごとなどまずは相談してみてください。 »
コメント