« 障がい者週間の「泉大津ふれあい大会」と冤罪のない社会求める国民救援会「オレが犯人?何でやねん!」トーク&ライブに! | トップページ | 泉大津市立病院はどうなるのか!?・・・2度目の議員総会 »

2019年12月 9日 (月)

自治会主催でクリスマス会が復活!

昨日の日曜は、副会長をしている地域の自治会のクリスマス会🎄

こども会がなくなってしまってからは途絶えていましたが・・・

 

子育て真っ最中の自治会さんもおり、自治会の取り組みでそうした人たちに向けての取り組みもあまりなく・・・

こどもがいないわけではないし、何かやっていこうと話合いをしてきて、やっぱりクリスマス会がいいのではと・・・

 

そこで泉大津で紙芝居ボランティアをしている「みずすまし」さんにお願い。

Dsc_6059

クリスマスにちなんだ紙芝居に、歌をみんなで歌ったりと・・・

バルーンアートさんにもお願いし、剣や雪だるまなど、みんな夢中でつくってあそんでいました。

 

わりと新しい自治会員さんがテコンドーを披露してくれ、そのご夫婦がこどもたち向けのゲームもみんなで一緒に・・・

なかなか多彩で、夫さんが外国人で日本語も流暢でしたが、問いかけや掛け合いが英語で、さながら英語の勉強しながらゲームを楽しむみたいな感じに・・・

 

クリスマスケーキは、某大型スーパーのパーティ用で40数人分とか・・・めっちゃ大きくてびっくり🎂

Dsc_6047

どうやって切るのかちょっと不安でしたが、そこは調理人のベテラン役員さんが・・・

全員分で切り分けると小さいかなぁと、こどもの分24人だけにしたら、なかなかの大きさに・・・

 

最後はサンタクロースにプレゼントをもらいました。このプレゼントもみんなで歌に合わせて回しあい、最後に止まったところで自分のものになるというゲームで・・・

Dsc_6075 

うれしかったり、ちょっと思っていたのと違って残念だったり・・・それでも家では出来ない大勢でのクリスマス。

久しぶりに地域でのクリスマス会が復活❗

 

最初の申し込み締め切り日には、1組しか申し込みがなくどうなるかと心配しましたが・・・

200世帯しかない小さい自治会で、こんなにもたくさんのこどもが参加してくれて、本当に良かった。

自治会が、若い世代やこどもたちにもっと身近になってほしいですね。

« 障がい者週間の「泉大津ふれあい大会」と冤罪のない社会求める国民救援会「オレが犯人?何でやねん!」トーク&ライブに! | トップページ | 泉大津市立病院はどうなるのか!?・・・2度目の議員総会 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 障がい者週間の「泉大津ふれあい大会」と冤罪のない社会求める国民救援会「オレが犯人?何でやねん!」トーク&ライブに! | トップページ | 泉大津市立病院はどうなるのか!?・・・2度目の議員総会 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ