« どうなる?どうする?泉大津市立病院を考える集い! | トップページ | ジェンダー平等な社会を求めて! »

2020年2月 5日 (水)

泉北水道企業団議会、人事院勧告に基づく議員・特別職の期末手当増額の議案を否決!

昨日行なわれた泉大津、和泉、高石の3市で構成する一部事務組合の泉北水道企業団議会・定例会・・・

その中の議案にあったのが、人事院勧告に基づく期末手当の額、対象は議員、企業長(和泉市長)、副企業長(泉大津市長、高石市長)・・・

 

そもそも人事院勧告は国家公務員など公務労働に携わる労働者が対象であって、泉北水道で働く人たちは和泉市にならって実施される・・・

しかし、議員や特別職の企業長などはその法的な根拠はなく、市民の理解も得られないということが、昨年も議論されて「否決」されたにも関わらず・・・

 

私は「なぜまた提案されたのか?」と率直な思いを質問・・・

要するに昨年は昨年、今年は今年というような答弁で、根拠などの理由は示されず・・・反対!

 

それぞれの市でも同様な提案がされており、議員、特別職の増額には反対したけど賛成多数で可決・・・

しかし、泉北水道議会では賛成5、反対8、(欠席1)となり、2年続けて否決されました。

 

それにしても、これまでの議会での議論などの経過がぜんぜん踏まえられずに提案され・・・

討論で他の議員さんも言われていたが「出さないという選択肢もあった」はず・・・

 

形式的で硬直した典型的なものであり、もちろんそれはトップの姿勢の表れ・・・

その後の質疑の中で、信太山の浄水場のあり方についても議論がありました。

 

「廃止ありき」で、災害時の危機管理、どう活かすのかという視点はなく、このままの施設で継続使用していくための費用の試算が出されていない、それを示してもらわなければ判断出来ないと・・・

まったくその通りだと思う。

比較検討できる様々なケースを想定しての試算を提案すべき!

 

昨日の朝はとてもいいお天気、通学路の見守りの帰りに通った大津川・・・

冬は、空気が澄んで見晴らしも良く、遠くに和泉葛城山系、手前の丘みたいなのは神於山。きれいに見えると何かうれしいです。

Dsc_6409

 

« どうなる?どうする?泉大津市立病院を考える集い! | トップページ | ジェンダー平等な社会を求めて! »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« どうなる?どうする?泉大津市立病院を考える集い! | トップページ | ジェンダー平等な社会を求めて! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ