市長の施政方針に対する一般質問、予算審議がはじまります…泉大津市議会第1回定例会が開会!
今日から泉大津市議会第1回定例会が開会 ❗
次年度に向けての市長の施政方針が報告されました。
グローバルという言葉が何回も出てきます。
確かにそういう社会の側面はありますが・・・今回の新型コロナウィルスも典型的なグローバル社会のリスク、そういう負の側面も!
特化した先進的なこと、「未来のあたり前をつくる」と宣言して、いろいろやりたいようだけど、現に今住んでいる人にとってはどうなのか?
そんなことを思いながら施政方針を聞いていました。
明日が一般質問の発言通告の提出締め切り、来週は厚生文教の委員会で国民健康保険の審議、一般質問があって、予算委員会と続いていきます。
気になることがあれもこれもあって、なかなか準備が進みませんが・・・
未来に向けてを言うなら、今をもっと大事にしてこそ未来につながるのではないかという思いで、疑問、質問、提言していけたらと思います。
今日はお天気下り坂だけど・・・
昨日は快晴で、準備でこもっていた市役所5階から和泉葛城山系や、その手前の神於山まできれい・・・
時々眺めて癒されてました。
« 市民会館跡地の活用で報告が・・・泉大津市議会! | トップページ | 一般質問発言通告を提出!「外国ルーツの子どもたちへの教育(支援)」と「新型ウィルス対策と市立病院の役割」について問う! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
« 市民会館跡地の活用で報告が・・・泉大津市議会! | トップページ | 一般質問発言通告を提出!「外国ルーツの子どもたちへの教育(支援)」と「新型ウィルス対策と市立病院の役割」について問う! »
コメント