« 泉大津社保協の介護保険学習会へ・・・4大改悪は許さない! | トップページ | 市民会館跡地の活用で報告が・・・泉大津市議会! »

2020年2月19日 (水)

またまた「国民健康保険料」が値上げ…泉大津市

今日は厚生文教委員会協議会・・・第1回定例会の議案説明。

その議案の中で、国民健康保険料の引き上げ提案・・・

Dsc_6561

ちょっと見えにくいですが、標準保険料率、基礎賦課限度額、所得判定基準の改正で・・・

いずれも引き上げ・・・

 

ただその中で、一部世帯は所得階層が2割軽減から5割軽減に・・・

非該当が2割軽減になるので保険料が安くなるのだけど、これはどの程度の世帯数なのかと質問。

 

29世帯と50世帯だと・・・

国保加入世帯は10,111世帯なので、たったの79世帯、それ以外の全ての世帯で保険料が引き上げになるという❗

大阪府は府内すべての市町村統一化をしようとしており、保険料も大阪府に合わせるよう全国にない強引なやり方を押し付けているけど・・・

それまでの猶予期間として激変緩和と、一気に負担が重くならないようになどとしていますが、私の今日の質問ではその大阪府との差は逆に開いていて、緩和になっていないということも明らかに・・・

 

あくまでも保険料を決める権限は市町村にあり、このまま大阪府の言うがままについて行っていいのか?

いいわけはないとは思っていますが・・・

 

市民への負担が重い重大な問題だとして・・・

このまま本会議での採決ではなく、慎重審議を求めて委員会でのさらなる質疑を求め、認められました。

 

3月2日(月) 午前10時 厚生文教委員会 が行なわれることに・・・

引き続きこの問題に取り組みます。

« 泉大津社保協の介護保険学習会へ・・・4大改悪は許さない! | トップページ | 市民会館跡地の活用で報告が・・・泉大津市議会! »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

社会保障・医療関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 泉大津社保協の介護保険学習会へ・・・4大改悪は許さない! | トップページ | 市民会館跡地の活用で報告が・・・泉大津市議会! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ