« 田立議員の緊急質問に「異議あり!」で質問に立てず・・・ | トップページ | 泉大津市立病院の再編は「正式決定?」…大きな方向性を示したそう?、あまりに拙速ではないか! »

2020年3月11日 (水)

「3.11」から9年、けっしてこの日を忘れない!

東日本大震災のあの日「3.11」から9年になりました。

今日も予算委員会が続いていますが、消防費の審議が終わったあとに、2時46分を迎え・・・

 

ちょうど控え室の前で、居合わせた他の議員さん、職員さんと黙祷をささげました。

 

いまなお約4万8千人が避難生活を続けていると・・・

原発事故の影響で、故郷に戻れる人は少なく、避難解除された市町村の居住率はたったの28%にとどまっています。

 

自然災害だけでなく、国策としてすすめてきた原発、事故の重い責任は逃れられません。

Dsc_6599

札幌地裁でも国と東電の責任、「予見できた」と断罪しました。

 

それはそうです。

国会で日本共産党は何度もその危険性を訴えていましたが、安全神話にとらわれた国と電力会社が対策を怠ってきたことは明白です。

 

10年一昔にしてはならない。

9年前は議員ではありませんでした。その直後の4月の選挙で議員に・・・

 

連日の救援募金活動、出来ることをしようと・・・

はじめての議会を何とか乗り切って、7月に陸前高田へ支援ボランティアへ・・・その後3回東北へ。

 

あの景色、あの時出会った被災者のみなさんの話、今でも思い出すと胸が、目頭が熱くなります。

あの日を忘れずに生きて行こうとあらためて思い・・・また東北の地を巡りたい。

« 田立議員の緊急質問に「異議あり!」で質問に立てず・・・ | トップページ | 泉大津市立病院の再編は「正式決定?」…大きな方向性を示したそう?、あまりに拙速ではないか! »

大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 田立議員の緊急質問に「異議あり!」で質問に立てず・・・ | トップページ | 泉大津市立病院の再編は「正式決定?」…大きな方向性を示したそう?、あまりに拙速ではないか! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ