緊急事態宣言がいよいよ・・・だったら1日も早く休業、所得補償を!
今日、「緊急事態宣言」が発令されました。5月6日まで・・・
大阪でも感染経路が分からない新型コロナ肺炎の患者が増加している中ではやむ得ないとも思うけど・・・
それを受けて、泉大津市の小中学校などの明日、明後日の始業式が中止に・・・
1日だけでも学校に行けると思っていた子ども達はきっと残念に思うだろうなぁと・・・
学校だけでなく仕事、休業せざるを得ないなど、いっそう厳しい状況に・・・
急ぎしなければならない生活保障、休業などへの補償が必要。
児童扶養手当を1万円上乗せ、でもこれは1回だけ・・・
30万円支給は住民税非課税になったり、半減しないとなどハードルが高くて、ほとんど該当しないと批判が起こっています。
マスク不足から検査数が少なすぎの問題、医療崩壊を防ぐということまで、様々な問題があり何をしなければならないのか。
昨日、日本共産党は「新型コロナ感染症対策緊急要望」を発表し、政府に届けました。
« 新型コロナで就学援助の受付期間延長、家計急変でも対象に・・・文科省通知! | トップページ | 新型コロナの影響で家賃が払えないという人へ! »
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- 家計急変世帯でも10万円の給付金、申請が必要です!(2022.02.17)
- コロナ休園、代替保育に財政支援を発表・・・厚労省(2022.02.09)
- 大阪は全国最悪の感染状況!命守るパッケージを・・・(2022.02.06)
« 新型コロナで就学援助の受付期間延長、家計急変でも対象に・・・文科省通知! | トップページ | 新型コロナの影響で家賃が払えないという人へ! »
コメント