今日から5月、メーデー100年の節目!苦境を乗り越え声をあげよう!
今日から5月、様々な春の花や新緑がまぶしい大好きな季節、5月生まれということもありますが・・・
だけど喜べない事態が続いています。
5月1日はメーデー、働く者として意識してきた日ではありますが、各地の集会などは中止に・・・
泉大津メーデーも・・・
1920年に日本で第1回メーデー集会が開かれてから100年の節目にあたるんですが・・・
新型コロナの収束がなかなか見通せない中で、緊急事態宣言も延長になる様相で・・・
このコロナ危機の中で、解雇、雇い止め、大幅収入源・・・
苦境にある多くの働く人を守るのが政治の責任・・・「10万円支給は世論の力がそうさせた」 昨日の参議院採択での賛成討論で日本共産党の山添拓議員の言葉。
メーデー集会はないけど、声をあげる手段は様々にあり・・・
ネット署名なども盛んに行われているし、働く人だけでなく、学生は学費や生活費の心配が・・・
この苦境のなかで学費を半額にと・・・5日間で1万人超え❗
2人の娘が通うそれぞれの大学、そんなに大きな大学でもないけどそこにも回ってきて、驚きつつ賛同。
阪南地域にある民青では以下のアンケートに取り組んでいます。青年の声をお寄せください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnvgDNKF6pt5ukRW4pfKDAKfzsvmQaFVnwx6wOknQU5TyY0w/viewform
« コロナから市民、こども、事業者を守る要望書を提出! | トップページ | 10万円の給付金、これが申請書!連休中も何かあればまずは相談を! »
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- 家計急変世帯でも10万円の給付金、申請が必要です!(2022.02.17)
- コロナ休園、代替保育に財政支援を発表・・・厚労省(2022.02.09)
- 大阪は全国最悪の感染状況!命守るパッケージを・・・(2022.02.06)
« コロナから市民、こども、事業者を守る要望書を提出! | トップページ | 10万円の給付金、これが申請書!連休中も何かあればまずは相談を! »
コメント