« 引き続き豪雨災害に最大級の警戒必要・・・今朝の泉大津、大津川の様子! | トップページ | 6月議会報告の議員団ニュース! »

2020年7月11日 (土)

森下いわお一般質問報告…コロナ禍での「再開後の学校」と「災害時の避難、避難所」について

また今日も激しい雨☔ が・・・九州などの豪雨災害の実態も明らかになるにつけ、水の威力に今さらながら驚かされます。

 

昨日は泉大津駅前で夕方、豪雨被災地支援の救援募金活動に地域のみなさんと取り組みました。

1時間マイクで訴え、1万7,518円、本当にあたたかいご支援を頂きました。ありがとうございました。

募金活動に夢中で、写真を撮り忘れるという痛恨のミス・・・

 

さて、ちょっと遅くなりましたが6月議会の一般質問のご報告。

1点は「災害時の避難や避難所の問題」、コロナ禍の中で非常に重要だと考えていたので・・・

 

ずっと以前から、私は避難所の環境改善、福祉避難所について取り組んでいたので、今回はまさにそのことがコロナの状況においても必要で有効なことだということがあらためて確認できました。

 

熱中症の問題もあり求めていた避難所となる「学校体育館へのエアコン設置」は、今年度小学校への設置が決まって、これは3月の予算委員会で中学校も必要だと要望しています。

避難生活が「雑魚寝」でいいのかと求めていた「段ボールベット」の導入も、市は段ボール製造業者と6月はじめに「防災協定」をようやく結び、直接物資の支援を受けれるようになりました。

合わせて空間を分ける「間仕切り」についても導入し、今後の防災訓練で試していくと・・・

 

他にも「サブ避難所」や「車中泊」についても考え方や、必ずそうなっていく点からもちゃんと認めて、想定した対応をとるように求めました。

 

感染症対策を取りながらの避難所では、発熱など症状がある人を別室避難としなければならず・・・

より感染リスクの高い障害児者や妊婦さん、乳幼児、基礎疾患のある高齢者など福祉避難の対象となる人も、当初から想定して別室での福祉避難所としての開設を行うように要望しました。

 

 

もう1点は「学校再開後の教育活動」について、コロナによる子どもたちの「心のケア」も行いながら・・・

かつてない事態の中で、計り知れない影響を子どもたちは受けています。

 

それは各種調査によっても明らかで、これからの学びをすすめて行く上でもこの点をちゃんと押さえてほしいと・・・

休校の間のオンラインやアプリを使った学習でも、かなり家庭や個人任せで格差があります。

 

遅れを取り戻すためと授業ばかりになると、あらたな子どもへの負荷が大きくなりかねません。

各種行事も中止ばかりではなく、楽しみももたせながらの学校生活は必要ではないか・・・

授業などもよく精選し、子どもの状況をみて、学校現場の自由な教育活動こそ保障されなければならないと提起しました。

 

そろりそろりの分散登校でしたが、どこからも聞こえてきたのは少人数クラスの授業の良さや、子どもたちひとりひとりの状況がとてもよくつかめて対応ができるということ・・・

国もわずかばかりの教員増を言ってますが、大幅な教員増で今こそ「少人数学級」へ踏み出すべきで真剣な検討を求めました。

 

かいつまんでの報告でも長くなりました!

お困りごとやご意見、ご要望あればコメント入れてください。よろしくお願いします。

 

市議会ホームページからは質問動画も視聴(1年間)できます。

森下いわお第2回定例会一般質問、よろしければご覧ください。

Dsc_0268

« 引き続き豪雨災害に最大級の警戒必要・・・今朝の泉大津、大津川の様子! | トップページ | 6月議会報告の議員団ニュース! »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

教育・学校」カテゴリの記事

新型コロナ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 引き続き豪雨災害に最大級の警戒必要・・・今朝の泉大津、大津川の様子! | トップページ | 6月議会報告の議員団ニュース! »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ