命の水、貴重な水源、信太山の浄水場をこのまま無くしていいわけがない・・・
昨日行われた議員総会、議題は「泉北水道企業団の解散に向けた市の考え方」について
泉大津市、和泉市、高石市の3市で運営する信太山浄水場を廃止し、泉北水道を解散すると言う・・・
昭和37年の設立当時の水不足は解消され、施設の老朽化、更新にあたっての大きな費用負担が廃止の理由に・・・
廃止ありきの考えで、貴重な水源、災害時の2次水源にもなり、古くなってお金がかかるからやめるということでいいのか?
昨年からそうした動きがあり、一般質問で私は存続を求めて訴えて来ました。
その時の内容は、森下いわおのブログ「信太山浄水場は廃止ではなく存続を」で参照してください。
今日も何人かの議員から疑問や問題提起もあり勉強になりました。
何より当初、更新費用が70億もかかり、廃止以外の選択肢はないという説明を受けてきましたが、それは高度処理、急速ろ過方式で一度に全面更新した場合・・・
信太山浄水場は原水も比較的良く、緩速ろ過、生物浄化方式というとてもエコロジカルなSDG’sに通じるもの、更新も随時実施することで、廃止をしなくてもやっていくことができるという専門家の知見も得て、存続を強く求めています。
他の議員から更新費用の問題点での指摘、市が示す金額よりもはるかに安く更新可能であること・・・
浄水場を廃止してしまえば、その活用している水、年間600万トンが槙尾川から大津川に流入してくる危機管理上の問題も指摘をされていました。
安易な廃止はやっぱり認められないという再度の思いを強くしています。
写真はちょっと前の良いお天気の時の大津川・・・
今日は一気に真夏日になりとんでもなく暑い1日になりました。熱中症などお気を付けください。
« 大津川散歩! | トップページ | Net119緊急通報システム、スマホから通話音声でなくても「119番」通報が出来るようになりました! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
- 第3回定例会が閉会、一般会計・特別会計・病院会計、決算認定には反対!(2023.09.29)
- 教室の断熱化を進め涼しい教育環境を提案!(2023.09.23)
- 今日から決算委員会がはじまりました!・・・泉大津市議会(2023.09.19)
- 市議会第3回定例会開会、私は明日一番10時~一般質問(2023.09.13)
« 大津川散歩! | トップページ | Net119緊急通報システム、スマホから通話音声でなくても「119番」通報が出来るようになりました! »
コメント