引き続き豪雨災害に最大級の警戒必要・・・今朝の泉大津、大津川の様子!
今朝は飛び起きた ❗
飛び起きるということがあるんだと・・・激しい雷鳴にびっくりして。
あまりの音と光で近いのではと心配になり、すぐに家の周囲を見回したけど、特に変った様子は無く「ほっ」と・・・
少し離れた場所も見渡せる所に行こうかと思ったけど、まだ雷が続いていてさすがに危険を感じて歩いて出歩くのはやめました。
特に停電もなかったけど、テレビでは停電も発生しているとテロップが・・・
雷が収まった後自宅近くの大津川の堤防へ ❗
槙尾川と牛滝川の合流地点のすぐ下、かろうじて河川敷までは上がっていませんでしたが、ギリギリ・・・
ネットで見れる河川情報・大津川ライブカメラで確認したら水防団警待機レベルでしたが、まだ薄暗くカメラでは水位がいまいち分かりにくく・・・
見に行った方が実感できましたが、豪雨が続けばさらに水位があがりそう・・・
大阪ではいったん雨は止んで、朝の通学路の見守りへ・・・子どもたちのことを思うと、雷や雨がこの時間でなくて良かった。
見守りから帰ってくると、九州だけでなく、岐阜県下呂市の飛騨川で氾濫、長野県でも大雨特別警報が出され危険な状況・・・
また、引き続き九州各地の被害の状況が次々と報じられていました。
まだ梅雨前線はかかり続けているので、引き続き最大級の警戒が必要です。
河川から離れた地域であっても水没したということはこれまでもあったので、ハザードマップを確認しどういうエリアかを把握しておく必要があります。
どうぞ、どこにお住まいの方でもお気を付けください。
« 図書館の泉大津駅前商業ビルへの移転、行政訴訟に! | トップページ | 森下いわお一般質問報告…コロナ禍での「再開後の学校」と「災害時の避難、避難所」について »
「大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事
- 泉大津消防団「ポンプ車操法」で大阪府総合訓練へ代表出場!(2023.08.28)
- 河川敷きれいにしてくれてうれしいけど・・・台風7号が直撃予想!(2023.08.14)
- 久しぶりの視察で初の茨城県へ!(2023.07.07)
- 大雨に警戒中!(2023.06.02)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
« 図書館の泉大津駅前商業ビルへの移転、行政訴訟に! | トップページ | 森下いわお一般質問報告…コロナ禍での「再開後の学校」と「災害時の避難、避難所」について »
コメント