GDPが戦後最悪の下落!
昨日から今朝の各ニュースでもトップで報道されていますが・・・
4~6月期の国内総生産GDPが、戦後最悪の下落に!
年換算で27.8%減少という・・・
これは予想されていたとはいえなかなか衝撃的な数字・・・
毎日新聞によると、リーマンショック後が17.8%減
東日本大震災後が5.5%減
消費税の8%への増税後が7.5%減
消費税10%への増税後が7.0%減
コロナ禍による影響による大きさが当然目に付くけど・・・
見逃せないのが、昨年の10月~12月期からの3期連続のマイナスだということ!
消費税10%増税による打撃から、さらにコロナによって大打撃に・・・
日本共産党の小池晃書記局長は「コロナ危機はもちろんだが、アベノミクス、消費税増税の大失政は明らかで、家計消費が30%以上も落ち込んでおり、こういう深刻な事態のもとで くらしをあたためる抜本的な経済施策が必要」と・・・
ドイツ、イギリス、韓国などは消費税にあたる付加価値税の減税が行われており・・・
「消費税の5%への減税は、家計を応援するだけでなく、中小業者には赤字でも収めなければならない消費税は企業支援としても最も有効だ」と・・・
何よりこういう状況において、臨時国会の早期開会をして議論していかないと・・・
私も地域のみなさんとともに「消費税の廃止、減税」を地域から声を届けようと街頭宣伝に定期的に取り組んでいますが・・・
今日ではありませんが、先月の写真・・・
あらためてくらし家計応援の消費税の5%減税を まずは実現するため、引き続きがんばらんといかんと今朝の記事を読みました。
« 今日も危険な暑さ、熱中症対策を充分に! | トップページ | 自然エネルギー市民の会、なかよし学級での環境学習の取り組み! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
「新型コロナ」カテゴリの記事
- 大阪など7府県に緊急事態宣言追加!(2021.01.14)
- 2021年度 泉大津市施策と予算案に対する重点要望を市長宛に提出!(2021.01.07)
- 年末年始のくらしの臨時相談窓口のご案内(2020.12.27)
- 少人数学級は実施に向けて検討・・・教育長答弁!(2020.12.17)
- 少人数学級の早期実現を求める意見書が全会一致で採択・・・泉大津市議会(2020.12.03)
« 今日も危険な暑さ、熱中症対策を充分に! | トップページ | 自然エネルギー市民の会、なかよし学級での環境学習の取り組み! »
コメント