府営住宅の継承が拡大されます!
この9月議会の最中に知ってたのが、府営住宅の地位継承がこどもや孫にも可能になったというニュース・・・
日本共産党の大阪府会議員団が繰り返し求めていた問題!
6月に府営住宅の問題で、お世話になった内海府会議員さんのニュース⤵⤵⤵
6月に相談のあった人も継承の問題でしたが、これとは違う手続き上の問題で内海議員にご尽力頂きました。
ただ、このニュースにも冒頭書いてますが、「親が亡くなって整理もつかないのに・・・、急に転居迫られ・・・」
「しかも病気があり、働くのが難しい・・・・」など、これまでは同居していても住み続けられませんでした。
私もこれまでこうした問題にどうすることもできなくて、非常に残念な、悔しい思いもして来ました。
お孫さんでも可能と言うのも良かったと思います。
知っている何人かは、親であるこどもに事情があって、お孫さんを育て暮らしている人も・・・
住む所、住宅は生活の大元・・・
低廉な家賃で住む所を保障する公営住宅が減らされ続けており、住宅政策が乏しいのもこの国の大きな課題なのに・・・
どんなことがあっても、最低限の住む所があり、失われることがないように、そして次のステップに再挑戦が出来る社会に!
« 欠員になったままの通学路見守りの交通安全専従員の配置を要望! | トップページ | 2019年度決算認定の委員会での日本共産党の見解! »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 河原町市営住宅の駐車所の舗装が出来ました!(2021.08.05)
- 府営住宅の継承が拡大されます!(2020.09.22)
- 大阪府の咲洲庁舎へ!(2020.06.24)
- こども食堂が全国で2,286カ所に!(2018.04.04)
- 河原町市営住宅の1 期工事が完成し、内覧会がありました!(2014.02.19)
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 高齢者向け配食サービスについて一般質問・・・泉大津市議会(2024.12.06)
- 「高齢者向け配食サービス」について一般質問・久々の1番です!(2024.11.22)
- 児童発達支援センターの改善や実効性のある熱中症対策を求めた一般質問(2024.09.18)
- 9月議会は、児童発達支援センターの改善や発達に課題のある子どもへの支援の拡充、熱中症対策について一般質問(2024.09.07)
- 議会報告ニュースNo.114が出来ました!(2024.07.18)
« 欠員になったままの通学路見守りの交通安全専従員の配置を要望! | トップページ | 2019年度決算認定の委員会での日本共産党の見解! »
コメント