「コロナ感染拡大防止のためのPCR検査センター設置と市立病院の果たす役割」について問う発言通告を提出!
いよいよ、泉大津市議会第3回定例会
今日が一般質問の発言通告提出の締め切り日・・・
今回は新型コロナウィルス感染の第2波が続く中で、感染防止のためのPCR検査の抜本的拡充のための「PCR検査センター」の設置・・・
そして、全国どこでも感染症対策で大きな役割を果たしている公立病院、泉大津の市立病院の果たしている役割などを確認し・・・
コロナの感染から市民の命と健康を守るための泉大津市の役割や責任を問いたいと思う。
発言通告提出後の発言順を決めるくじ引きでは何と1番!
2回連続なんで驚きましたが・・・
9月9日(水) 午前10時開会後、すぐが出番です。
市役所6階議場での傍聴、市役所1階ロビーのテレビ視聴、市議会HPからインターネット中継視聴などがあり・・・
後日の録画放送が市議会HPから見れます。 → 泉大津市議会HP
以下、提出した発言通告書です。
泉大津市議会 第3回定例会 一般質問 発言要旨
15番 日本共産党 森下 巖
2020年9月2日
新型コロナ感染拡大を防ぐためのPCR検査センター設置と
市立病院の果たす役割について
新型コロナウィルス感染の第2波といえる感染拡大が止まっていません。社会、経済活動を止めないという判断の中で、市中感染が再び広がり本市においても感染者が増え施設内でのクラスターも起っており、市民の不安は大きくなっています。
しかし、感染者の濃厚接触者の定義は当初よりも狭められていることや、PCR検査が迅速に行なわれていない状況もあります。
こうした状況の中で、これ以上の感染拡大を防ぎ、市民のいのちと健康、暮らしを守るためには、速やかにPCR検査センターを各市、地域に設置し、無症状者も含めて感染力のある人たちを把握して隔離、保護することが有効な手立てと言えますが、抜本的な対策は取られていません。そこで以下、本市の現状や今後の取り組みについてを確認しつつ、PCR検査の拡充や公的病院は全国的にもコロナ感染患者の受け入れなどで重要な役割を果たしていることから、本市の市立病院の果たしている役割についてお聞きします。
① 本市の感染者が再度増え第2波と言える現状についてどう判断し対応を行っているのかについて
② 感染拡大防止策など収束に向けての考えや今後の取り組みについて
③ 本市にPCR検査センターを設置する考えについて
④ 本市の市立病院の取り組みや現在果たしている役割について
以上、ご答弁よろしくお願いします。
« 4月28日以降に生まれた新生児にも10万円の特別定額給付金が支給に・・・泉大津市 | トップページ | 泉北水道企業団規約変更は信太山の浄水場廃止が前提!同意出来ないと反対討論 »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会(2022.09.28)
- 子ども医療費助成、ついに高校卒業まで18歳へ引き上げに・・・泉大津市(2022.03.09)
- 特別障害者手当をご存じですか?(2021.12.15)
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- 泉大津市のホームページ、新型コロナ関連情報が改善されました!(2022.10.05)
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- オミクロン株でのコロナ感染急拡大、緊急要望書を提出!(2022.01.20)
« 4月28日以降に生まれた新生児にも10万円の特別定額給付金が支給に・・・泉大津市 | トップページ | 泉北水道企業団規約変更は信太山の浄水場廃止が前提!同意出来ないと反対討論 »
コメント