« 泉北水道企業団の解散に関する議案は閉会中の継続審査に・・・ | トップページ | 地域医療連携推進法人を設立してって言うけれど・・・泉大津市立病院はどうなるの? »

2020年10月 1日 (木)

PCR検査センターを泉大津市にも・・・一般質問で求めました!

泉大津市議会、9月第3回定例会が先日閉会しましたが・・・

一般質問のご報告がまだでした。

 

新型コロナの感染者は減りつつありますが、5月にも減った時にPCR検査も減らしたため、感染リンクが静かに無症状や軽症者でつながり広がって、第2波になったと言われています。

 

PCR検査は減らさず、むしろ心配な人にはすぐに・・・

リスクの高い医療や介護などの福祉施設、保育や学校などでの定期的な検査などを行い、安心して働き暮らせるように・・・

いち早く無症状の人も把握していかなければ、感染拡大は押さえ込めません。

 

泉大津市でもPCR検査センターの設置をする必要があると求めましたが、今の所は保健所の指示でという答弁・・・

ドライブスルー型の検査センターや発熱外来の設置なども聞きましたが、あくまで保健所の要請だとしましたが、医師会との連携、協議は医療体制のこともありしていると・・・

 

これからインフルエンザ流行と重なってきます。どうやってコロナとの違いを見分けるのか?

先日、定期的に通院しているかかりつけ医さんに行った時に、「熱がある患者は自宅で待ってもらい院内の患者さんの診察が終わってから来てもらう」と言われてました。

 

地域の医院でコロナの検査をインフルエンザ同様に出来るようにと一部で言われていますが、果たしてどれだけ応じてもらえるか?

高齢の患者さんが多いかかりつけ医では、躊躇されて当然です。

 

保健所、行政なりが身近に受けられる検査センターを設置して、コロナ感染の把握を積極的に進めなければ、いつまでも終息に向かっていかないのではないか?

 

私の一般質問の様子はココから見れます。→→→ 「新型コロナ感染拡大を防ぐためのPCR検査センターの設置と市立病院の果たす役割について」 (1年間限り)

Dsc_0983

市だけでは難しいという状況もありますが、多くの自治体が独自にPCR検査センターを設置して、独自の検査、公立病院などでの発熱外来などをやっています。

あとは市長の政治判断・・・

 

責任の大元は大阪府にあり、府知事に対して「PCR検査の大規模実施を求める緊急署名」を泉大津でも取り組もうと・・・

 

若い方からの提案があり・・・それはいい、やろうということで、少し前ですがスーパー前で取り組みました。

Fb_img_1599985646863

昨日も何軒かだけですが、訪問したお宅には署名も持って行って・・・

本当にみなさん心配しています。署名への反応がすごくいいし、対話になります。

 

早くコロナが収まってほしいけど、やれることをやり尽くさないとその光は見えてこないように思います。

GO TO と言われるばかりでは不安なまま・・・

 

安心して出かけられて、食事にも行けるようにするためにも、もっとPCR検査をできるようにしましょう!

 

 

 

« 泉北水道企業団の解散に関する議案は閉会中の継続審査に・・・ | トップページ | 地域医療連携推進法人を設立してって言うけれど・・・泉大津市立病院はどうなるの? »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

新型コロナ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 泉北水道企業団の解散に関する議案は閉会中の継続審査に・・・ | トップページ | 地域医療連携推進法人を設立してって言うけれど・・・泉大津市立病院はどうなるの? »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ