泉大津のバイデンとはならなかったけど・・・正々堂々の選挙に!
昨日、投開票が行なわれた泉大津市長選挙・・・
畠田ひろし さんは大健闘しましたが、結果は残念でした。
以下、↓ ↓ ↓ 開票を終えての声明と結果報告です。ぜひご一読ください。
11月9日の記者会見、出馬表明から、短期間にも関わらず・・・
現職の市長相手に、病院問題、市政運営の問題など正々堂々と訴え・・・
今の市政に怒っている人、疑問な人、不安を持っているたくさんの人に出会い話をお聞きしてきました。
畠田さんに「よく出てくれた」「ありがとう」と言う人も・・・
驚くほどの大きな支持と支援の広がりを実感しました。
直近の日本共産党が得た得票は約2500票、3倍近くの7410票・・・
ただ、投票率が37.8%とという低さ・・・
コロナ禍もあったけど、病院問題など分からない、判断できないということもあったのでは・・・
その点では私たちの力不足・・・
無投票にせず、選挙で正々堂々と明らかに出来たということは、今後の取り組みに活かすことが出来ると思います。
道理の通らないことは必ず破綻するし、問題はさらに深刻になっていくでしょう。
引き続き、市民のみなさんの「いのち」と「くらし」を守るため、力を尽くしていきます。
多くのご支援いただいたみなさん、ありがとうございました。
« 泉大津市長選挙がはじまりました!畠田ひろし市長候補の勝利のために全力! | トップページ | 少人数学級は実施に向けて検討・・・教育長答弁! »
「日本共産党・選挙」カテゴリの記事
- 大阪府と阪南地域議員団で交渉(2023.11.22)
- 高校生の声や願いを聞くアンケート活動!(2023.10.27)
- 大阪・関西万博は中止を!(2023.09.01)
- 78回目の広島原爆の日、こども代表の平和への誓いが素晴らしかった!(2023.08.07)
- 高校生の願いを聞こうと北助松駅宣伝!(2023.07.21)
« 泉大津市長選挙がはじまりました!畠田ひろし市長候補の勝利のために全力! | トップページ | 少人数学級は実施に向けて検討・・・教育長答弁! »
コメント