泉大津市介護保険推進委員会を傍聴!
市の「高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)」を取りまとめる推進委員会を傍聴しました。
特に今回は、介護サービス量の見込みと1号被保険者(65歳以上)の保険料についてということで・・・
3年ごとにこうした計画が決められて、その都度この3年の見込みで保険料が決められています。
特に大きな特養などの施設ができると利用が増えて、その分保険料に反映されて上がるということに・・・
ただ、見込み違いで多く保険料を取り過ぎている場合もあり、この点は決算委員会などでも指摘をし、残している基金を活用して保険料の引き上げをしないよう求めてきました。
次期8期計画は、来年4月からの3年間・・・
所得に応じた段階別の設定になっていて、これまでの11段階から12段階に・・・
従来の10段階は所得400万円から800万円となっていましたが、幅が広すぎてということで、10段階は600万円までとなり、11段階が600万円から800万円に分けられました。
保険料の基準額は5,880円と今期の5,700円からわずかですが上がりましたが、それは大きな施設などの予定は無いということで・・・
介護利用を使った分が増えれば、それは保険料にはねかえり、保険料とは別に利用料が必要で・・・
それも支援の必要度が上がれば上がるほど多く利用料が必要になってしまう。
保険とは名ばかりの制度だとあらためて思う。
« 初ボーナスで買ったマウンテンバイクを復活! | トップページ | 総合教育会議を傍聴・・・GIGAスクール構想と学校給食について! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 「少人数学級の実施」と「市民会館等跡地(仮称:小松公園)整備」について問う!(2021.02.26)
- 新図書館の追加工事費約3650万円の負担が信じられません!(2021.02.24)
- パブリックコメント募集のお知らせはもっと丁寧に!(2021.02.19)
- 市民会館跡地活用についての議員総会で、パークゴルフ場をなくさないでの声を届けました。(2021.02.16)
- 大津川・槙尾川の大雨対策の堆積土砂撤去(板原4丁目)が今年度も進みました!(2021.02.07)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 生活保護減額は違法、歴史的な原告勝訴!(2021.02.23)
- 議会報告の議員団ニュース・コロナ感染防止と暮らし応援に市の独自施策を!(2021.01.16)
- 大阪など7府県に緊急事態宣言追加!(2021.01.14)
- 泉大津市介護保険推進委員会を傍聴!(2020.12.22)
- コロナ危機から医療機関、高齢者施設を守れ・・・日本共産党 志位和夫委員長が記者会見 (2020.11.21)
« 初ボーナスで買ったマウンテンバイクを復活! | トップページ | 総合教育会議を傍聴・・・GIGAスクール構想と学校給食について! »
コメント