« 学術会議任命に関する意見書! | トップページ | 泉大津市長選挙がはじまりました!畠田ひろし市長候補の勝利のために全力! »

2020年12月 3日 (木)

少人数学級の早期実現を求める意見書が全会一致で採択・・・泉大津市議会

今日が泉大津市議会第4回定例会の最終日!

一番最後の議題になったのが、少人数学級を国の責任において早期に実現することを求める意見書・・・

 

全会一致で採択されました!

 

長年、それこそ私が議員となるずっと前から要望し続けている少人数学級・・・

小学1、2年生の35人学級、3年生以上の40人学級になって以降、財政の問題を理由に止まっていました。

 

しかし、新型コロナからの感染予防ということから、もっとも切実な教育課題となり・・・

 

文科大臣も「30人以下が望ましい・・・」

「不退転の決意で望む」と、国会で日本共産党の畑野参議院議員への答弁がありました。

 

私も先日の一般質問でも取り上げて質問(このご報告はまた後日・・・)

これまでも何度か意見書の提案もしてきました。

 

今回は隣りの控え室の「市民トライネット」からの提案!

コロナ対策だけでなく子どもたちの教育環境の改善、一人ひとりへの丁寧な対応、学力向上、教員の多忙化解消とよいことばかり・・・

 

意見書の文中にもありますが、合理化・効率化優先の姿勢は今まさにそぐわない。

来年度からの実施、国の責任でどの自治体でも出来るように・・・あたり前にしていきたい。

 

全文を掲載しておきます。

202010_20201203135501

 

 

 

« 学術会議任命に関する意見書! | トップページ | 泉大津市長選挙がはじまりました!畠田ひろし市長候補の勝利のために全力! »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

教育・学校」カテゴリの記事

新型コロナ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 学術会議任命に関する意見書! | トップページ | 泉大津市長選挙がはじまりました!畠田ひろし市長候補の勝利のために全力! »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ