議会報告の議員団ニュース・コロナ感染防止と暮らし応援に市の独自施策を!
例年、年始から配れるようにしてきた第4回定例会の議会報告のニュースがようやく出来ました。
これからの1年、まだまだコロナ感染防止と、市民の暮らしを守ることが最優先・・・
そういう思いで、これから各地域のみなさんの協力ももらいながら手分けして、市内ほぼ全戸に3万枚を配布します。
1面はコロナ感染防止と暮らし応援の市の独自施策を求めた内容に・・・
そして、新病院建設のために新た10億もの繰り入れをする議案について反対した内容。
2面は、私の一般質問は、少人数学級についてで、実施に向けて検討していると教育長からの前向きな答弁!
コロナ対策でも、一人1台のタブレット配布などの活用でも、少人数学級で児童生徒、先生も支援がしやすく、活動しやすい学級にと強く求めました。
また、タブレットなどの電磁波の健康被害、影響はほとんど考慮されていないのは問題だと提起し、調査研究を求めました。
田立議員は、学校給食の課題、問題点を明らかにして・・・
美味しく豊かな給食にするために、食材費は保護者の負担というシステム、その考えを改めてと・・・
全国の自治体で広がっている給食費無償化をみれば、負担を増やすことなくむしろ軽減して出来るということです。
ご一読頂ければ幸いです。
実際に印刷して配布するのは青色ですが、元原稿データでアップしています。
« 大阪など7府県に緊急事態宣言追加! | トップページ | 阪神淡路大震災から26年! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
- 第3回定例会が閉会、一般会計・特別会計・病院会計、決算認定には反対!(2023.09.29)
- 教室の断熱化を進め涼しい教育環境を提案!(2023.09.23)
- 今日から決算委員会がはじまりました!・・・泉大津市議会(2023.09.19)
- 市議会第3回定例会開会、私は明日一番10時~一般質問(2023.09.13)
「教育・学校」カテゴリの記事
- 教室の断熱化を進め涼しい教育環境を提案!(2023.09.23)
- 小中学校の教育環境の改善を!一般質問発言通告を提出(2023.09.06)
- 高校生の願いを聞こうと北助松駅宣伝!(2023.07.21)
- 楠小学校の議場見学と模擬投票!(2023.07.14)
- 市内の学校訪問に取り組んでいます!(2023.05.25)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 各福祉計画の策定委員会を傍聴(2023.08.11)
- 早朝活動の日々と資格確認書は申請不要のニュース!(2023.08.05)
- ようやく議会報告の議員団ニュースが出来ました!(2023.07.25)
- 明日が一般質問「マイナカード、マイナ保険証の問題」について!(2023.06.20)
- 補聴器購入の補助金制度がはじまりました!(2023.06.08)
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- オミクロン株でのコロナ感染急拡大、緊急要望書を提出!(2022.01.20)
- 2021年もあとわずか、無料のPCR検査を受けました!(2021.12.29)
コメント