議会報告の議員団ニュース・コロナ感染防止と暮らし応援に市の独自施策を!
例年、年始から配れるようにしてきた第4回定例会の議会報告のニュースがようやく出来ました。
これからの1年、まだまだコロナ感染防止と、市民の暮らしを守ることが最優先・・・
そういう思いで、これから各地域のみなさんの協力ももらいながら手分けして、市内ほぼ全戸に3万枚を配布します。
1面はコロナ感染防止と暮らし応援の市の独自施策を求めた内容に・・・
そして、新病院建設のために新た10億もの繰り入れをする議案について反対した内容。
2面は、私の一般質問は、少人数学級についてで、実施に向けて検討していると教育長からの前向きな答弁!
コロナ対策でも、一人1台のタブレット配布などの活用でも、少人数学級で児童生徒、先生も支援がしやすく、活動しやすい学級にと強く求めました。
また、タブレットなどの電磁波の健康被害、影響はほとんど考慮されていないのは問題だと提起し、調査研究を求めました。
田立議員は、学校給食の課題、問題点を明らかにして・・・
美味しく豊かな給食にするために、食材費は保護者の負担というシステム、その考えを改めてと・・・
全国の自治体で広がっている給食費無償化をみれば、負担を増やすことなくむしろ軽減して出来るということです。
ご一読頂ければ幸いです。
実際に印刷して配布するのは青色ですが、元原稿データでアップしています。
« 大阪など7府県に緊急事態宣言追加! | トップページ | 阪神淡路大震災から26年! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- マンホールの落ち込みが修繕されていました!(2021.04.09)
- パークゴルフ場の利用が延長されました!(2021.04.01)
- 議会報告ニュース「こんにちは日本共産党市会議員団です」No.103 をぜひご一読ください!(2021.03.30)
- 大人気の穴師パークの児童遊園エリア!(2021.03.25)
- 板原1号公園の遊具などが新しくなりました!(2021.03.24)
「教育・学校」カテゴリの記事
- 少人数学級実施に向けてと市民会館跡地活用についての一般質問の動画!(2021.03.17)
- 少人数学級、独自に拡充が全国で広がっています!(2021.03.01)
- 議会報告の議員団ニュース・コロナ感染防止と暮らし応援に市の独自施策を!(2021.01.16)
- コロナ禍での成人式に・・・(2021.01.11)
- 総合教育会議を傍聴・・・GIGAスクール構想と学校給食について!(2020.12.24)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 生活保護減額は違法、歴史的な原告勝訴!(2021.02.23)
- 議会報告の議員団ニュース・コロナ感染防止と暮らし応援に市の独自施策を!(2021.01.16)
- 大阪など7府県に緊急事態宣言追加!(2021.01.14)
- 泉大津市介護保険推進委員会を傍聴!(2020.12.22)
- コロナ危機から医療機関、高齢者施設を守れ・・・日本共産党 志位和夫委員長が記者会見 (2020.11.21)
「新型コロナ」カテゴリの記事
- 今こそPCR検査の抜本的拡充を!(2021.04.08)
- コロナワクチン接種について・・・泉大津市(2021.04.04)
- 新型コロナ感染拡大「第4波」、コロナ封じ込めのための緊急要望!(2021.03.31)
- 泉大津PCR検査ステーションが市役所横の職員開館に開設されました!(2021.02.22)
- PCR検査など高齢者施設への社会的検査が広がってます!(2021.02.13)
コメント