18区望月りょうすけさんと新年のごあいさつの宣伝で2021年はスタート!
2021年年があけて3日目・・・
新年のごあいさつに大阪18区国政対策委員長の望月りょうすけ さん、田立議員と宣伝カーで泉大津市内を回りました。
今年は必ず総選挙が10月までに行なわれます。
新型コロナの感染拡大をどう対策を行ない、押さえ込んでいくのか・・・
コロナ禍で困っている人、事業所をどう支援していくのか・・・
コロナで明らかになった貧困と格差拡大・・・
効率優先で医療や保健、福祉を切り縮め、脆弱にしてきたことが、弱い立場の人をますます追い詰めています。
さらに、この間の自然災害に見られるように、地球温暖化の問題も行き過ぎた資本主義社会が加速させています。
病気になってもコロナにかかっても「自己責任」、「自粛」ばかりを要請する政府・・・
「政治」は何のためにあるのか?
自己責任の押し付けではなく、困った人に手を差し伸べるのが普通ではないでしょうか?
野党共闘をさらに発展させて、総選挙で野党連合政権をつくり、ひとりひとりが大切にされる社会に・・・
今こそこれからの社会のあり方を考えていくことが大切です。
「共に力を合わせましょう」という望月りょうすけ氏の訴えが力強く感じました。
今日は一段と寒さが厳しかったですが、政治こそあたたかく・・・
本年もどうぞよろしくお願いします。
« コロナを乗りこえ希望ある年に…2021年 | トップページ | 2021年度 泉大津市施策と予算案に対する重点要望を市長宛に提出! »
「選挙・日本共産党」カテゴリの記事
- 北助松駅で青年・高校生との対話宣伝をしました!(2021.02.10)
- 寒風の中での泉大津駅宣伝! 生活法律相談会は2月6日(土)午後2時から勤労青少年ホーム2階です。(2021.01.30)
- 2021年度 泉大津市施策と予算案に対する重点要望を市長宛に提出!(2021.01.07)
- 18区望月りょうすけさんと新年のごあいさつの宣伝で2021年はスタート!(2021.01.03)
- 泉大津のバイデンとはならなかったけど・・・正々堂々の選挙に!(2020.12.14)
« コロナを乗りこえ希望ある年に…2021年 | トップページ | 2021年度 泉大津市施策と予算案に対する重点要望を市長宛に提出! »
コメント