大津川の洪水ハザードマップと光明池のため池ハザードマップ
今日も雨、ちょっと晴れたと思ったらまた雨の予報!
明日以降は大雨の予報で、毎年のように心配が尽きません。
一昨日のブログの中池、小寺池のため池ハザードマップ でアップ出来なかったので・・・
今日は光明池のため池ハザードマップもアップしておきます。
和泉市にある光明池、信太山の方で遠くて関係なさそうですが、全地図を見ると槇尾川が増水して、その影響で大津川の河口部までもかなり影響するということなので、注意が必要です。
そして、大津川のハザードマップ ↓ ↓
地図が大きすぎて全面のスキャンはできなかったので、大津川沿いのエリアだけ・・・
大津川、槇尾川、牛滝川の堤防決壊などの洪水では、かなりの広範囲に多大な影響が出ることが想定されています。
2018年度に配布され掲載されている泉大津市総合防災マップ ←(市ホームページのマップでも詳しく確認してください)
200年に一度の大雨、概ね1時間で104mmが降った場合と但し書きがありますが、気候変動、気象異常で今年あっても来年あってもおかしくない・・・
そういう思いできちんとチェックして、把握をしておく必要がありますね!
« ため池ハザードマップを知っておいてください | トップページ | 大津川の生き物調査活動に参加! »
「大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- トルコ大地震に少しでも・・・(2023.02.19)
- 阪神淡路大震災から28年(2023.01.17)
- 旭校区の避難所開設訓練に参加(2022.11.05)
- 避難所テントをどこでも普通に・・・(2022.01.17)
コメント