就学前施設・学校・高齢者施設・障害者施設のPCR検査が実現しましたが、本気度が足りなさすぎる!
臨時議会が閉会、今年度の泉大津市議会の役職、分担などが決まりましたが・・・
それ以外にも、市長の先決処分・コロナ対応などの補正予算の議題もありました。
その中で、私たちがずっと求めてきた高齢者施設や障害者施設の職員、就学前や学校の教職員へのPCR検査を実施すると・・・
ようやくという感じですが、その規模があまりに小さいのが気がかり・・・
希望する場合で、陽性者が出た場合に濃厚接触者とならなかった人をカバーするぶんだけとかで・・・
要望してきた定期的、頻回な検査とは程遠いもの・・・
あまりにも範囲が狭すぎないか?
陽性者が出るのをおそれて希望しない場合は?
結局見過ごしてしまい、クラスターの要因になってしまいかねない。
感染拡大を本気で抑え込んでいくには、無症状者感染者を把握して隔離し保護するしかない。
せっかく設置した泉大津市役所横のPCR検査センターも5月末までということ・・・
なかなか3000円を自費で、ここまで来て検査ということもハードルが高く、活用が少なく・・・
先進市のように行政検査として無償で、施設などには出張もして検査に順次回るくらいなことをしなければ・・・
クラスターを未然に防ぎ、多くのいのちを守る最善の対応を・・・
ワクチンの対応で手一杯かもしれませんが、やはり検査拡充も同時にもっと進めていかなければ・・・
形式的にやってますというだけでなく、本気のPCR検査の抜本的拡充をさらに求めていきます!!
« #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう | トップページ | 大阪の街道を歩く・紀州街道(泉大津) »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- 泉大津市のホームページ、新型コロナ関連情報が改善されました!(2022.10.05)
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- オミクロン株でのコロナ感染急拡大、緊急要望書を提出!(2022.01.20)
コメント