« 大津川の洪水ハザードマップと光明池のため池ハザードマップ | トップページ | ソラダス2021・・・大阪府下いっせいNO2測定を泉大津市でも実施! »

2021年5月24日 (月)

大津川の生き物調査活動に参加!

我が家のすぐ横を流れる大津川

昨日は「大津川生き物ネットワーク」のみなさんと川の生き物調査の活動にご一緒させてもらいました。

 

先週は雨ばかりで心配しましたが、いつもより水量は多めで川幅いっぱいの流れになっていましたが水もきれい・・・

 

昨年はコロナの関係で、毎年行ってきたイベント「アユとあそぼう大津川」(前回の様子はココから見れます)も中止に・・・

今年もイベントは中止ですが、生き物調査はやろうということで、関係者が集まっての取り組みに・・・

 

今年もアユがいました!きれいです。うれしいです。

Dsc_2706

ほぼ1時間半の調査で、こんなにアユの確認が出来ました。

Dsc_2710

魚だけでなく、うなぎやどじょう、手長エビ、モクズガニなどなど・・・ヤゴもいました。

Dsc_2709

これは何?と参加した子どもが聞きにきたり、たまたま散歩していた方が興味をもって話しかけてこられたり・・・

アユをお見せすると驚かれていました。

 

川の先生が採れた生き物を書き出して解説してくれました。

Dsc_2712

最終的には27種類の確認ができ・・・

よく知っている魚からはじめて知るものまでいろいろです。

 

近隣の地域の川よりも多くの生き物が確認出来ていて、大津川がよりきれいになっている証でもあります。

Dsc_2711

みんな夢中で採取しましたが、参加人数が多ければもっと多くの種類が確認できるそうです。

来年こそ「あゆとあそぼう大津川」のイベントが開催できればと願うばかりです。

 

« 大津川の洪水ハザードマップと光明池のため池ハザードマップ | トップページ | ソラダス2021・・・大阪府下いっせいNO2測定を泉大津市でも実施! »

平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大津川の洪水ハザードマップと光明池のため池ハザードマップ | トップページ | ソラダス2021・・・大阪府下いっせいNO2測定を泉大津市でも実施! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ