« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月の8件の記事

2021年7月27日 (火)

環境すごろく!・・・自然エネルギー市民の会の環境教室に参加

連日の猛暑!

本当に暑い、地球温暖化がいっそう進んでいると実感します。

 

泉大津市の全小学校のなかよし学級(放課後学童)で、自然エネルギー市民の会「環境教室」の取り組みがあり、今年も参加させてもらっています。

Img_20210727_173413

まずはガラスの地球を救え!を視聴

手塚プロも関わるアニメ、高校生たちが地球環境の課題研究を通じて、将来の地球を救うために進む・・・

 

河川の決壊の映像に、こどもたちから思わず「よく見るやつ」と声が出ます。

毎年どこかで起こっているから・・・

 

「環境すごろく」は楽しみながら、みんなで家や自分が出来ることを学びながら・・・

「電気付けっぱなしで2つ戻る」に止まった子は、「おれはちゃんと消してるのに」と悔しそう・・・

 

「テレビ付けっぱなし」には、「親が寝落ちしてやってる」とリアルな感想に、我が家でもよくあるので思わず「疲れてたいへんなんや、消してあげて」とつぶやいてしまいました。

 

今回の環境教室の特徴は、各校でもう一回あり、すごろくで学んだことを、1週間「こども省エネチャレンジ」と家でもいくつかやってもらおうと・・・

そして次回、取り組んだ感想も含めて持ち寄ってもらおうと・・・

 

みんながどんなチャレンジに取り組んで、どうだったのか?どんな感想を持ってきてくれるのか楽しみです。

今日は浜小学校へ、明日は楠小学校へおじゃまします。

 

2021年7月21日 (水)

大津川の堤防上の除草が進みました!

今日から夏休み・・・

ということは、朝の通学路の見守りもお休みで、ちょっと朝もゆっくり!

何か?こどもと同じようにわくわくしてしまう単純な私です。

 

こどもだけでなく、ウォーキングやジョギング、わんちゃんのお散歩など大勢の人でにぎわう我が家のすぐ横の大津川の河川敷。

 

市の管轄の河川敷は定期的に除草がされていますが、大阪府の管轄の堤防上の道路に生い茂る草もすごいことに・・・

人の背丈をも越えて、川が見えない所も・・・↓↓↓ こんな感じでずっと先まで!

Dsc_3048

阪南地域の市町の日本共産党議員で毎年のように行ってきた大阪府との交渉で、私は「特に住宅の近い堤防沿いの除草について」要望を続けてきました。

 

これまで部分的にされたことはあったようだけど、昨年は住宅側の土手も含めて一定区間の除草がされ喜んでいましたが・・・

今年も夏休み前のタイミングでしっかり除草がされました。

Dsc_3049

実はコロナの影響で、昨年の大阪府交渉は行なうことが出来ず心配していましたが・・・

今年もきちんとされて安心しました。

 

これで気持ちよくみなさん歩けます。

また草は生い茂ってくると思うけど、以前のように長くほったらかしではなく、定期的に「管理やっているなぁ」ということが市民の安心にもつながると思います。

 

何よりこの暑い中作業をして頂いたみなさんに感謝です。

 

 

 

 

2021年7月15日 (木)

6月議会報告の議員団ニュース!

泉大津市議会、6月の「第2回定例会」で取り組んだ内容などをまとめた議員団ニュースが仕上がりました。

印刷はいつもの青色ですが・・・

 

ここでは原版のまま紹介しますので黒色です。

1面は、泉大津市立病院の再編計画について・・・この議会であらたに明らかになったこと。

Photo_20210715101301

運営費は年間1億ですむというごまかし・・・

新病院建設は、120億と言っていたのが、139億にすでに膨れ上がっている・・・

 

何より、市民に隠してゆくゆくは合併もありだと府の病院関係の会合で述べていたことが発覚!

あまりにも市民をばかにしている。

 

2面は、私の一般質問で取り組んだ「コロナワクチン接種」の状況や課題と・・・

児童発達支援センター」については、長年の要望が実ったこと!

Photo_20210715102301

田立議員は「病院問題」に「PCR検査」について・・・

そして、全国で取り組みが進む「高齢者の補聴器購入助成」について・・・

 

加齢性難聴による補聴器購入助成については、昨年の決算委員会で私も取り上げていて・・・

その時よりも一歩認識が深まった答弁で、今後に期待です。

 

あとはこれもどうかと思う「キャッシュレス決済ポイント還元」・・・

コロナ感染対応臨時交付金の約半分14千万円も使って、最初から公平性を大きく欠く事業・・・

 

これから地域のみなさんのお力をお借りして、市内ほぼ全戸に配布・・・

届いたニュースやブログからご覧になったみなさんのご意見もぜひお寄せください。

 

 

 

 

2021年7月 9日 (金)

市立病院駐車場が料金値上げに・・・なぜ?今?

今週は相談や他の活動が3日ぶりに市役所へ・・・

議員のポストに市立病院駐車場の料金改定(値上げ)のお知らせが・・・

 

8月2日(月)から、さらりと1枚のプリントには理由などはいっさいなく。

「下記のように改定します」と・・・

 

一般利用者(外来患者以外)

(現行)30分まで無料  ⇒  (改定後)10分まで無料

(現行)30分以降60分ごとに200円加算 ⇒ (改定後)10分以降60分ごとに300円

24時間最大700円は変更なし

 

外来患者は変更なし

2時間まで無料

2時間を超えると30分ごとに100円

 

田立議員が早速近隣の病院との比較をされていたので引用させてもらいました。

和泉市立総合医療センター

  外来患者 3時間まで無料 以降30分ごとに100円 最大600円

  一般 30分まで無料 以降60分ごとに200円

  入院当日、退院当日、手術及びその説明の日は無料

 

岸和田市民病院

  外来患者は4時間まで無料 

  一般 1時間ごとに100円

 

貝塚市立病院

 外来 1回につき100円

 見舞い 1回につき100円

 障がい者手帳があれば無料

 

近隣に比べてもともと高かった駐車場料金が、さらに上がるということに・・・

 

障害のある方は無料(貝塚)入院、退院、手術の日は無料(和泉) など、他の病院にある様々な配慮もありません。

 

外来でも複数の検査や点滴、待ち時間が長ければ2時間はあっという間・・・

お見舞いにきても(今はコロナで難しいですが・・・)、入院患者に必要な物を届けるだけにしろ、10分以内は難しくありませんか!

 

今時、駐車料金を払うのはあたり前と言われるかもしれませんが・・・

近隣他市のような、患者や利用者への配慮もなければ・・・

 

わずかでも取れる所からでも取ろうということでしょうか?



 

 

 

 

2021年7月 7日 (水)

今年も大きな災害が・・・避難指示で必ず身を守る行動を!

また今年も大きな災害が起こってしまった。

今朝のニュースでは、島根鳥取で線状降水帯による豪雨での広範囲の洪水になっていて、これも心配です。

 

熱海の大規模な土石流・・・危険な箇所と指定されていても、早めの避難は簡単ではない。

自治体の避難の呼びかけはどうだったのか?という記事も目にしましたが・・・

 

非常に難しい判断だったんだろうと・・・

ただ、その後の報道で崩落現場の上部で人為的な盛り土がされていて、人災ではないか?

 

しっかりとした検証が必要。

 

今年、避難方法について大きな変更がありました。

自分の住んでいる地域のリスクをしっかり知り、避難という判断をしてどう行動するのか?

Photo_20210707131701

これまで分かりにくかった避難勧告というのは無くなり、避難指示で必ず避難するということで、分かりやすくなりました。

 

起きそうな災害に対して、どういった避難が有効なのか?どう行動すればよいのか?

それらも気象や災害の状況、住んでいる地域で違ってきます。

 

何より落ち着いて行動できるよう、日頃から考えていないといけない時代なんだとつくづく思います。

2021年7月 3日 (土)

今年も核兵器のない世界にと願い歩きました!・・・国民平和大行進(泉大津~高石)

毎年、7月3日は「国民平和大行進」が泉大津にやって来ます。

東京から広島まで平和と核兵器のない世界を訴え、同じ思いのみなさんの心をつなぐ歩き・・・

 

毎年毎年、本当にすごい取り組みだと思います。

今日は和泉市役所を出発して、堺市役所までつなぐ・・・

 

その途中、泉大津市役所から高石市役所まで私も歩きました。

Dsc_2999

市役所横の東雲公園から出発!

コロナの影響で、宣伝カーからのアナウンスでの訴えで、私たちは実は静かに歩く・・・

 

心配された雨に降られることもなく約4キロ、しっかり歩けました。

 

国際的には核兵器禁止条約が発効し、長年の願い、訴えが大きく前進・・・

ただ、唯一の被爆国である日本の政府が条約に署名も参加もしない立場をとっていることが残念ではありますが・・・

 

核兵器廃絶は人類未来のために必ずやらなければならないこと。

まだまだ訴え続けなければ・・・

 

帰宅したらこの間の雨で、静岡県熱海で大規模な土石流が発生し、大きな被害が出ているとのこと。

まだ詳細は分かりませんが心配です。

 

2021年7月 2日 (金)

通学路の安全対策の再考を!

先月、千葉県で起こった通学路にトラックが突っ込み、児童5人が死傷した交通事故・・・

私も毎朝通学路の見守り活動に取り組んでいるので、本当に痛ましく胸がつまる思い・・・

 

またしても繰り返された通学路での事故、しかも飲酒運転ということで、この運転手が一番悪いのはもちろんだが、防ぐことは出来なかったのか?

 

事故現場は見通しのよい直線、しかし道幅が狭く歩道もガードレールもない。

同じような場所は全国にいっぱいあり、京都府では一斉に通学路の安全の再点検をするという報道も・・・

 

あらためて自分が朝立っている交差点から続く通学路を見てみるが・・・

今朝も大型トレイラーが来て、本当にひやひやした。

Dsc_2989

黄色のポールから先が狭くなっていて、議員になったばかりの10年前に通学路の安全対策を求め、その後、緑色の通学路を示す通行帯のラインが引かれたけど・・・

 

子どもたちはちゃんとそこを歩いていたけど、トレーラーが来たため対向車は大きくラインをはみ出して通行・・・

自転車の人もあわてて横に出てきたよう・・・

 

特に朝は双方の交通量が増え、大きめの車が来れば同じような状況が度々あります。

雨は止んでいたけど、傘をさしているとさらに広がって歩くことになり、ひっかけられないかという心配も・・・

 

物理的な歩道やガードレールの設置が困難であっても・・・

 

この区間だけでも大型車を通行禁止にする。

あるいは朝の通学時間の7時30分から8時30分だけでも大型車の通行を制限するなど、市や大阪府に提案しています。

 

何かしら出来ること、危険性のリスクをどうやって下げて対策をとれるのか?

ここは仕方ないと危険なままにされている箇所がたくさんあります。

 

もう1カ所の見守りの立ち番をしている所は、信号も横断歩道もない交差点。

ここはスピード出し過ぎの車が多く、時には何台も連なってくるので、なかなか渡れないことも・・・

 

実際に一般の交通事故も多いところ。

規制に関わっては大阪府警になり、大阪府への要望の時にまた状況を伝えて、対策を求めなければ・・・

 

すぐに実現にならなくても、危険な状況が変わっていないのだから、言い続けます。

 

 

 

 

 

2021年7月 1日 (木)

泉大津汐見市民共同発電所は順調に推移!

今日から7月、昨日からの大雨の月初め。

朝からの午前中の駅での宣伝予定もなくなり、ブログ更新の時間に出来ました。

 

ただ、2021年も早くも半分終わったと思うと、出来ていないことが多く何かあせります。

 

昨日、届いた泉大津汐見共同発電所たより・・・設立時の森下ブログ記事

多くの市民と協力し、私も1口だけ協力し、全部で192口の出資協力と泉大津市との連携で実現したおそらく初の市民共同発電所。

 

この1年間の発電量の推移、予測に対しては、昨年7月の長梅雨の影響で下回った以外はすべて上回った!

Photo_20210701111001

裏面には発電所管理の草引きや、市の学童保育(なかよし学級)での取り組みについての記載。

今年も全小学校で、地球温暖化や自然エネルギーの大切さを楽しく学べる取り組みは実施予定で、私も何日か参加させてもらうので楽しみです。

Photo_20210701111601

 

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ