ワクチン接種券は届いたんですが・・・
ついに私の所にもワクチン接種のクーポン券が届きました!
6月議会で65歳以上高齢者のワクチン予約が混乱したことなど受けて質問もしましたが・・・
その後は順次、60歳から64歳と年代を分けて、先週末から50代への送付に・・・
しかし、テレビなどでも報道されてますが、国からのワクチン供給が滞り、泉大津でもまったく予約は出来ない状況。
市のホームページを確認し、一応コールセンターへも電話して状況について確認。
お急ぎの方は大規模接種会場へと・・・そこまで遠出してまで行きたくはないし・・・
それでもよく知る同年代の人が感染したと聞くと、やっぱり重症化しないためにも受けたいとは思う。
いつ頃から予約が出来るようになるのか?と質問してみましたが、8月以降のワクチンの供給予定すら示されていないので「分かりません」と・・・
可能になれば、ホームページやラインからお知らせをすると・・・
「ぼー」としていたら気が付かないかも・・・券もどこに置いたのか?となくしてしまいそう。
職域接種で職場や学校で接種出来る場合はよいですが、そういう人ばかりではないだろうし・・・
何より、今回一緒に入っているペーパーにこうした状況が分かるものもなく、ウェブ予約の画面開いてもどの接種会場も「予約なし」とあるだけ・・・
どうなっているのか?どうしたらいいのか?という説明もなく・・・せめて一文入れておいてほしい。
自分で調べてやっと分かるというのは、ちょっと不親切ではないか!
特に急いではないし、かかりつけ医さんには2か月に一度は行くので、そこでまた聞いてみよう。
それまでは気を付けるしかない。
« 自助、共助だけでは限界!ケアに手厚い社会に・・・ | トップページ | 6月議会報告の議員団ニュース! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 明日から12月議会、一般質問は「熱中症から命を守る支援」、大阪府保険料統一化に向けた「国保条例改定」について取り組みます!(2023.12.05)
- 12月議会の議会傍聴の呼びかけ宣伝・・・一般質問発言通告を提出!(2023.11.30)
- 国保の保険料・減免制度が大阪府言いなりに・・・(2023.11.27)
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- オミクロン株でのコロナ感染急拡大、緊急要望書を提出!(2022.01.20)
- 2021年もあとわずか、無料のPCR検査を受けました!(2021.12.29)
コメント