大津川の堤防上の除草が進みました!
今日から夏休み・・・
ということは、朝の通学路の見守りもお休みで、ちょっと朝もゆっくり!
何か?こどもと同じようにわくわくしてしまう単純な私です。
こどもだけでなく、ウォーキングやジョギング、わんちゃんのお散歩など大勢の人でにぎわう我が家のすぐ横の大津川の河川敷。
市の管轄の河川敷は定期的に除草がされていますが、大阪府の管轄の堤防上の道路に生い茂る草もすごいことに・・・
人の背丈をも越えて、川が見えない所も・・・↓↓↓ こんな感じでずっと先まで!
阪南地域の市町の日本共産党議員で毎年のように行ってきた大阪府との交渉で、私は「特に住宅の近い堤防沿いの除草について」要望を続けてきました。
これまで部分的にされたことはあったようだけど、昨年は住宅側の土手も含めて一定区間の除草がされ喜んでいましたが・・・
今年も夏休み前のタイミングでしっかり除草がされました。
実はコロナの影響で、昨年の大阪府交渉は行なうことが出来ず心配していましたが・・・
今年もきちんとされて安心しました。
これで気持ちよくみなさん歩けます。
また草は生い茂ってくると思うけど、以前のように長くほったらかしではなく、定期的に「管理やっているなぁ」ということが市民の安心にもつながると思います。
何よりこの暑い中作業をして頂いたみなさんに感謝です。
« 6月議会報告の議員団ニュース! | トップページ | 環境すごろく!・・・自然エネルギー市民の会の環境教室に参加 »
「通学路、道、河川などの管理や安全対策」カテゴリの記事
- 大津川堤防上の道(泉大津側)の式内から板原3丁目公園橋までは、バイク通行禁止です!(2023.01.25)
- 大津川のスロープ除草と戎校区の危険な交差点!(2023.01.22)
- 大津川の堤防上の道のひび割れとスロープ上の草の改善を!(2022.12.09)
- 板原町の道路側溝にグレーチング!(2022.11.30)
- 通学路の水たまりの改善がされました!(2022.10.19)
« 6月議会報告の議員団ニュース! | トップページ | 環境すごろく!・・・自然エネルギー市民の会の環境教室に参加 »
コメント