6月議会報告の議員団ニュース!
泉大津市議会、6月の「第2回定例会」で取り組んだ内容などをまとめた議員団ニュースが仕上がりました。
印刷はいつもの青色ですが・・・
ここでは原版のまま紹介しますので黒色です。
1面は、泉大津市立病院の再編計画について・・・この議会であらたに明らかになったこと。
運営費は年間1億ですむというごまかし・・・
新病院建設は、120億と言っていたのが、139億にすでに膨れ上がっている・・・
何より、市民に隠してゆくゆくは合併もありだと府の病院関係の会合で述べていたことが発覚!
あまりにも市民をばかにしている。
2面は、私の一般質問で取り組んだ「コロナワクチン接種」の状況や課題と・・・
「児童発達支援センター」については、長年の要望が実ったこと!
田立議員は「病院問題」に「PCR検査」について・・・
そして、全国で取り組みが進む「高齢者の補聴器購入助成」について・・・
加齢性難聴による補聴器購入助成については、昨年の決算委員会で私も取り上げていて・・・
その時よりも一歩認識が深まった答弁で、今後に期待です。
あとはこれもどうかと思う「キャッシュレス決済ポイント還元」・・・
コロナ感染対応臨時交付金の約半分1億4千万円も使って、最初から公平性を大きく欠く事業・・・
これから地域のみなさんのお力をお借りして、市内ほぼ全戸に配布・・・
届いたニュースやブログからご覧になったみなさんのご意見もぜひお寄せください。
« ワクチン接種券は届いたんですが・・・ | トップページ | 大津川の堤防上の除草が進みました! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
- 第3回定例会が閉会、一般会計・特別会計・病院会計、決算認定には反対!(2023.09.29)
- 教室の断熱化を進め涼しい教育環境を提案!(2023.09.23)
- 今日から決算委員会がはじまりました!・・・泉大津市議会(2023.09.19)
- 市議会第3回定例会開会、私は明日一番10時~一般質問(2023.09.13)
「障害児・者関係」カテゴリの記事
- 各福祉計画の策定委員会を傍聴(2023.08.11)
- 明日が一般質問「マイナカード、マイナ保険証の問題」について!(2023.06.20)
- 補聴器購入の補助金制度がはじまりました!(2023.06.08)
- 泉大津市立児童発達支援センター「にじっこ」へ(2023.03.24)
- 手話言語条例を制定・・・泉大津市(2023.03.01)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 各福祉計画の策定委員会を傍聴(2023.08.11)
- 早朝活動の日々と資格確認書は申請不要のニュース!(2023.08.05)
- ようやく議会報告の議員団ニュースが出来ました!(2023.07.25)
- 明日が一般質問「マイナカード、マイナ保険証の問題」について!(2023.06.20)
- 補聴器購入の補助金制度がはじまりました!(2023.06.08)
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- オミクロン株でのコロナ感染急拡大、緊急要望書を提出!(2022.01.20)
- 2021年もあとわずか、無料のPCR検査を受けました!(2021.12.29)
コメント