6月議会報告の議員団ニュース!
泉大津市議会、6月の「第2回定例会」で取り組んだ内容などをまとめた議員団ニュースが仕上がりました。
印刷はいつもの青色ですが・・・
ここでは原版のまま紹介しますので黒色です。
1面は、泉大津市立病院の再編計画について・・・この議会であらたに明らかになったこと。
運営費は年間1億ですむというごまかし・・・
新病院建設は、120億と言っていたのが、139億にすでに膨れ上がっている・・・
何より、市民に隠してゆくゆくは合併もありだと府の病院関係の会合で述べていたことが発覚!
あまりにも市民をばかにしている。
2面は、私の一般質問で取り組んだ「コロナワクチン接種」の状況や課題と・・・
「児童発達支援センター」については、長年の要望が実ったこと!
田立議員は「病院問題」に「PCR検査」について・・・
そして、全国で取り組みが進む「高齢者の補聴器購入助成」について・・・
加齢性難聴による補聴器購入助成については、昨年の決算委員会で私も取り上げていて・・・
その時よりも一歩認識が深まった答弁で、今後に期待です。
あとはこれもどうかと思う「キャッシュレス決済ポイント還元」・・・
コロナ感染対応臨時交付金の約半分1億4千万円も使って、最初から公平性を大きく欠く事業・・・
これから地域のみなさんのお力をお借りして、市内ほぼ全戸に配布・・・
届いたニュースやブログからご覧になったみなさんのご意見もぜひお寄せください。
« ワクチン接種券は届いたんですが・・・ | トップページ | 大津川の堤防上の除草が進みました! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
「障害児・者関係」カテゴリの記事
- 泉大津市立児童発達支援センター「にじっこ」へ(2023.03.24)
- 手話言語条例を制定・・・泉大津市(2023.03.01)
- 障害のあるみなさんの「ふれあい大会」へ(2022.12.11)
- 障害者施設のコロナ経営難!リアルな現場の実態・・・(2022.04.03)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会(2022.09.28)
- 子ども医療費助成、ついに高校卒業まで18歳へ引き上げに・・・泉大津市(2022.03.09)
- 特別障害者手当をご存じですか?(2021.12.15)
「新型コロナ関連」カテゴリの記事
- 泉大津市のホームページ、新型コロナ関連情報が改善されました!(2022.10.05)
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- コロナ感染拡大での福祉施設の窮状・・・大阪府は支援を!(2022.04.01)
- 市のPCR検査センターで無料検査が実現!(2022.03.03)
- オミクロン株でのコロナ感染急拡大、緊急要望書を提出!(2022.01.20)
コメント