市立病院整備対策特別委員会が開かれました!
昨日の午後、市立病院整備対策特別委員会が開かれました。
私は委員ではないので、隣室で傍聴・・・
泉大津市立病院の再編整備計画・・・現病院を小児周産期に特化した病院にして、新しく病院を建設、民間の府中病院と3病院体制で、高度な医療、救急の受け入れなどこれまで以上の医療体制にというこれまでの説明。
ところが大阪府の泉州2次医療圏での協議で、市は「必要があれば将来的には2病院への合併も含めて考えていきたい」と・・・
情報公開で取り寄せた大阪府の議事録には、「母体救急、合併症分娩などのこともありなぜ総合病院から切り離すのか?」「2つの病院をなぜわざわざ3つにするのか?」など異論が多く出ていたが・・・
「最終的には2つになるとおっしゃってもらったので・・・」それで了承したということに・・・
こうした問題が発覚したことを受けて、田立議員と高橋議員の2人の委員が開催を求め開かれました。
この問題の指摘を受けてと当局は「あくまで3病院で、前提とした話ではない」と・・・
田立議員は、最終的に2病院にするという前段の会議録が黒塗りで公開されていないこと・・・
当該の泉大津市、大阪府に関わる部分の公開をあらためて求めました。
市民に言ってきたこととまったく違うことを、大阪府の了解を得るために言うという大問題です。
これは市の責任できちんと明らかにすべきではないでしょうか!
« 大津川ウォッチング!板原5丁目の牛滝川河川敷の除草もされていました。 | トップページ | 暑い・・・まだまだ夏!学校再開も心配なことばかり、子どもにも頻回に検査を! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会(2022.09.28)
- 子ども医療費助成、ついに高校卒業まで18歳へ引き上げに・・・泉大津市(2022.03.09)
- 特別障害者手当をご存じですか?(2021.12.15)
« 大津川ウォッチング!板原5丁目の牛滝川河川敷の除草もされていました。 | トップページ | 暑い・・・まだまだ夏!学校再開も心配なことばかり、子どもにも頻回に検査を! »
コメント