« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月の9件の記事

2021年11月29日 (月)

パブリックコメントは形骸化させず、もっと丁寧に意見集約を!

いよいよ議会!

今日は「総務都市委員会協議会」

 

意見を言ったのはパブリックコメントについて・・・

市の各種計画(案)などに対して、広く市民の意見を求めるための意見募集なんですが・・・

 

報告のあった「泉大津市総合交通戦略」(案)

意見件数「なし」

 

広報やホームページでお知らせし、情報公開コーナーや担当課、図書館、南北公民館、総合体育館で閲覧できるようにしてきたと・・・

 

パブリックコメントは、これまでも意見なしというのはありますが・・・あってもわずかなものも多い!

よほど市民の関心があることならともかく、とりあえず形式的に同じようにやっていても自然と意見は集まってこない。

 

今回、特に残念なのは、この市内の交通に関わる計画では、自転車通行帯やふれあいバス、臨海地域へのアクセスなど多くの市民の生活に関わることで・・・

郵送によるアンケートだけでなく、臨海地域の事業所や従業員、市民などへも各種団体などを通じて意見を求めて策定してきたのに・・・

 

そうした関わってもらった所に「ぜひご意見をください」とか、なぜ働きかけたりしないのだろう。

計画をもっと知ってもらい、広く意見を求めるという姿勢と努力がもっと必要ではないか。

 

パブリックコメントを経て決まった計画だからと、問題があってもどんどんと進められている事業もあり・・・

形骸化したパブリックコメントでは、市民の信任を得たとはとても言えないのではないか。

 

せめて募集にあたって、計画の概要を説明する説明会を行うことを原則にする。

 

ラインなどのSNSでも概要を公開して、そこから直接意見集約を出来るようにする仕組みなどが必要ではないか!

 

 

 

 

2021年11月25日 (木)

無実の人を救え、再審のルール化を!

昨日の夕方、泉大津駅で再審請求のルール化を求める署名と宣伝活動に参加・・・

歌を交えながら訴えているのは、自らもコンビニ強盗犯と誤認逮捕され、逆転無罪を勝ちとったSUN-DYUさん!

Dsc_0415

若い人にもっと「えん罪」のことを知ってほしいと、音楽活動を続けながら、泉大津の国民救援会の事務局長として活動してます。

 

先日の11月22日(月)のNHKの逆転人生・・・

Dsc_0423

昨年SUN-DYUさんも紹介されたけど、殺人犯にされ無罪を勝ち取るまで43年かかった桜井さんが取り上げられました。

どうえん罪が創り出されたのか!そして、無罪を勝ち取るまで、その為の再審請求がいかにたいへんなのか!

Dsc_0421

本当にあったこと。おそろしい・・・

取り調べの可視化もだけど、再審請求をルール化する必要性を実感。

 

この事件は、私が生まれた1967年に起こった!

証拠はなく自白を強要され犯人に仕立て上げられた中で、桜井さんは支援者に手紙を書き続け、事件を知り支援を続けた人たちが国民救援会!

Dsc_0425

支援をする会が結成され、無実を証明しようと警察/検察が出さなかった証拠などをあきらめず繰り返し求め、2度の再審請求でようやく・・・

 

再審請求を開始するまでに26年も・・・

きちんとしたルール化がされていれば、もっと早く無実を証明出来たはず・・・

Dsc_0428

戦後、民主主義国家になったはずのこの国で・・・繰り返されるえん罪!

最悪の人権侵害が起こらない、起こさない司法改革が必要です。

 

放送を見逃した方は・・・

NHK「逆転人生」再放送は、12月3日(金)午後11時45分~と、12月6日(月)午後3時10分~

 

2021年11月21日 (日)

カムイ伝と私

先月、漫画家の白土三平氏が亡くなった!

実弟で作画を担当していた岡本鉄二氏も4日後に亡くなったと聞き、とても驚き残念で悲しい・・・

Dsc_0328

代表作の「カムイ伝」をはじめ高校時代にむさぼるように読んでいた。

漫画喫茶はもうあったけど、まだかろうじて残っていた貸本漫画のお店!

少し遠くても、家で何冊も読みたくて、自転車でせっせと通っていた。

 

学生運動が盛んだった頃に、圧倒的に支持されていたそうですが、世代が違うのでそんなことは当時まったく知らず・・・

 

小学生高学年だった頃、マンガ好きの友人に勧められて、その影響で「サイボーグ009」にはまり、石森正太郎や歴史好きだったので横山光輝、手塚治虫など次々に読みまくる漫画少年で・・・

Dsc_0327

高校生の時にはまっていた白土漫画、忍者武芸帳サスケなど・・・

当時は買えなかったけど、就職してから古本屋などで大人買いし、今でも大切に本棚に・・・

 

自分が何者か?将来どうするのか?どうなるのか?漫然とした不安を抱えていた頃で・・・

階級や身分などに縛られながらも、民衆と闘う姿にひかれていたんだと思う。

 

歴史物だけど過去のことではなく、今の時代になってもそうした出生や身分など形を変えて残っているし・・・

社会的に弱い立場の人達は、ずっと苦しい、しんどいまま、これでいいのか?

 

そんなことに気付かせてくれた。

そういう点では今の自分の根底にもなったんだと思い返させてくれました。

社会は変わるし、変えられる。

2021年11月19日 (金)

ヘイトは許されない!

昨日、大阪高裁で判決があったヘイトハラスメント裁判・・・

フジ住宅がヘイト関係の文書などを繰り返し職場内で配布し、しかも1審敗訴後も訴訟を批判する文書まで配布!

Dsc_0317

裁判では「配布の差し止め、賠償額も1審より増額、違法と判断」

Dsc_0320

なぜこういうことをする人たちは平気でするのか?

人道的にも絶対に許されない行為であることが、なぜ1部上場企業の会長ともあろう人が分からないのか?

そのことが私には理解が出来ない。

Dsc_0324

泉大津の国民救援会でも、裁判を支援するために、直接原告の女性の話をお聞きする機会が以前にあり・・・

判決は当然だと思うけど、女性は「どんなに苦しいだろうか」と本当に胸がつまる。

 

「会社に考えを改めてほしい」の一念で耐え、「今度こそ変わってほしい」とテレビのインタビューでも答えていました。

確か話の中で「前はすごく働きやすくいい職場っだった」と聞いたように思う。

 

だからこそではないか?

彼女は2002年から働き始めて、2013年頃から従軍慰安婦の歴史認識から韓国や中国の人を「うそつき」などと侮辱する雑誌記事などの配布が繰り返しされるようになったという。

 

私の今の自宅は中古だけどフジ住宅から購入したもので、当時住むところ、家をどうするかですごく困っていたので、担当してくれた人はすごく熱心に、丁寧に対応してもらい、今でもとても感謝しています。

なので会社がこういうことになっていて、すごく残念な気持ちです。

 

同僚の中にはまだ心の中かもしれないけど、同じように嫌だったり、応援してくれている人もいるんじゃないかと思います。

 

これはフジ住宅だけの問題ではなく、ヘイトを助長させた特に当時の政治の問題で、責任ありです。

 

今日もテレビではSNSの誹謗中傷問題を取り上げていたけど、ヘイトは許されない、差別のない、ひとりひとりが大切にされるためにも、普通にみんなが多様性を認め合う社会にしていきたい。

 

2021年11月16日 (火)

議員総会で新病院の設計施工の発注に係る経過報告がありましたが・・・

昨日は議員総会!

 

新病院整備の設計施工に係るプロポーザル審査後の経過の報告・・・

 

10月号の市の広報誌で優先交渉権者に決まった清水建設とは「諸事情」により保留中とありましたが・・・

10月26日に清水建設から「辞退」の申し出があり・・・

 

11月8日に次点だった戸田建設と契約したと・・・

 

なぜこうした事態になったのかについての説明もありました。

 

清水建設が地元貢献にあたる下請けや発注などで、審査対象となることから、その前段階で「名義貸し」があり・・・

9月議会や地元企業などからこの点の疑義が生じたこと・・・

 

市として疑いを晴らすよう3度、清水建設と地元企業との話し合いの場を設定したが理解を得られなかった。

社内調査をしてそうした事実はなかったというが、実際にそうした対応を受けたという双方の溝は埋まらなかったと・・・

 

今後、契約して施工になっても地元の理解協力がない中では進められないというのが辞退の理由。

 

私は質問でもこうした経過や事実関係について聞きましたが、市はまるで他人事のように仲介役をしたとふるまってます。

 

しかし、そもそものプロポーザル審査の中身や構成された委員の問題(⇒9月決算員会での審査委員の問題はココをご覧ください)についても私は指摘をしてきましたが・・・

市はそのことを認めません。

 

こうした名義貸しのような問題がなぜ起きたのか?という疑問は払しょくされなかったし、市としてのさらに調査し、事実関係をあきらかにするつもりもないようです。

 

プロポーザル募集要綱に基づき、次点者との契約をすでに行ったという報告も・・・

議員総会の前にペーパー1枚で、契約する予定とあり、説明の場でもある議員総会ではすでに契約を済ませて、何を言われようが契約まで済ませているという感じ・・・

 

市民に対しても保留にした諸事情やその後の事実経過など説明、報告も求めましたが・・・

こうした既成事実を積み重ね、決定事項だけを報告するだけでは議会軽視だし・・・

 

議員総会はそもそも非公開、議事録もありません。それはそれで議会の問題ですが・・・

議員に説明したからそれでよいとするつもりでしょうか?

 

不都合なことは市民へは出来るだけ明らかにしない、説明責任をこのまま果たそうとしないのは大問題ではないか!

 

2021年11月11日 (木)

電気を自分で作ってみよう!自然エネルギー市民の会でのなかよし学級(放課後の学童保育)の取り組み

昨日の午後は我が家の子も通った楠小学校の放課後学童のなかよし学級へ・・・

自然エネルギー市民の会が、市と共同で夏休み企画として予定していた2回目の取り組み。

 

コロナの影響で延期になり、ようやく開催に・・・泉大津市内の全8校の小学校を順に回っています。

 

1回目の取り組みはすでに実施していて、地球温暖化の影響やCO2削減にむけてのビデオや、環境すごろくで遊びながら節電を学び・・・

2回目の今回は、実際に自然エネルギーを体感してもらおうと・・・

 

電気を自分で作ってみよう!

 

4つのコーナーを設けて・・・

手回しの発電機で、電球をつけたり模型電車を走らせたり・・・

Dsc_0290_20211111142601

私が担当したコーナー⇧で、1人でどれだけ懸命に回しても絶対に点灯しない、2人でもかすかに光るのが3人、4人でするとどんどん明るくなっていきます。

これも⇩手回しで発電、豆電球は一人でも点灯させられますが、電球を増やしていくとハンドルが重くなり・・・

Dsc_0288

もう一方の列の電球はLED⇧で、すごく軽く回すだけで点灯、電力消費が小さいのが分かります。

 

⇩模型電車のでは、ハンドルで作った電気とソーラーパネルで動かしました。

Dsc_0291

晴れていたら実際の太陽の光でも出来ますが、曇り空で投光器⇧で代用・・・

あと風力発電⇩も・・・うちわで風を起こします。

Dsc_0283_20211111144101

これは発電量が分かったり、扇風機の風よりも強くと競って・・・

どのコーナーもこども達は夢中で取り組んで・・・

 

でも疲れたと休んでしまうと止まってしまったり、光らないので電気をつくり続けるのは大変と実感してました。

 

一緒にやりながら出てくるこども達の言葉・・・

電気がないと暮らせないし、大事な電気・・・

 

それが自然エネルギーで出来るということ・・・少しでも分かってもらえたかなぁ。

2021年11月 8日 (月)

本気で気候危機打開を!10万人の気候正義マーチは圧巻!

総選挙後早々に、岸田首相はイギリスで行なわれているCOP26(国連気候変動枠組み条約26回締約国会議)に出席。

日本の本気の対策がどう表明されるのか?注目が集まったけど・・・

 

すでに報道もされているように、石炭火力に固執してアジアではまだ重要性があるなどどとして、追加の支援策に100億ドル(約1兆1000億円)を出すからと、アジアの国のせいとお金で批判をかわそうというミエミエの策・・・

 

ところが脱炭素を掲げた英国の声明に、そのアジアのベトナムやインドネシアが賛同し・・・

世界の流れに取り残されたかっこうに・・・

Dsc_0269

昨日は世界各国で気候危機打開のデモ行進などが行われ・・・

開催地の英国グラスコーでは、なんと10万人・・・

テレビで報道されていたのを見たけど圧巻、特に若者の未来への危機感がすごく伝わってきました。

 

日本でも若者などがパレードを繰り出していました。

Dsc_0270_20211108160201

トウモロコシの危機の記事もありますが、日本でも漁業獲れるはずの魚が獲れない、北海道でも赤潮など深刻な影響も実際に出ている中で・・・

本気で脱炭素社会を目指す取り組みはまったなし!

 

日本共産党は、総選挙の中でも具体的な対策の2030戦略を示していましたが・・・

他党も含めて、こうした危機的状況に対して、どう対応するのかという報道が選挙中はほとんどなかったのでは・・・

 

日本は2回続けて「化石賞」を受賞するという不名誉なことも・・・

 

気温上昇1.5度未満に・・・

CO2を30年までに最大60%削減し、持続可能な社会にする・・・

日本共産党の「気候危機打開2030戦略」☜ココから見れます。

ぜひ一度お読みください。

2021年11月 5日 (金)

生理用品の無償提供システムがはじまりました!泉大津市

本日、プレス発表があった、市役所1階や市立図書館の女性トイレでの生理用品の無償配布!

月曜に設置は完了していたということで、さっそく市民から写真の提供があり・・・

 

堺の市議さんも視察に来られ、直接担当課の話を私も一緒にお聞きしました。

 

すでに取り組みは進んでいるようですが、私ははじめて知りましたが、民間事業者が広告収入を得る仕組みとして生理用品が手渡るようです。

Img_20211105_160415

トイレ個室内にある機器や説明書きで実際に受け取った写真⇧⇧⇧

スマホからアプリをインストールして、説明通りの操作で受け取れます。

 

受け取れる枚数は、時間や日数でアプリ内管理がされて決められており、一度に何枚もなどの心配もありません。

実物の補充は庁舎施設を管理する部署で補充をされ、事業者から追加分が郵送されてきます。

 

なかなかよく考えられた、しかもアプリを使ってというのは時代だなぁと感心しつつ・・・

 

スマホあってが前提ですが、市の負担はなく市民サービスにつながるもので、誰でも必要な時に受け取れます。

 

ただ登録した個人情報などがどう管理されるのか?など気になるところもありつつ、またの機会に活用状況など含めて聞いていこうと思います。

 

以下、泉大津市からの情報⇩⇩⇩ 実際の動画もあり分かりやすい。はじめての方は参考にご覧ください。

 

【生理用ナプキンの無料提供システムを導入しました】

 11月1日から、市とオイテル株式会社の連携事業として、市庁舎と新図書館「シープラ」の女性トイレ個室などに生理用ナプキンの無料提供システム「OiTr(オイテル)」を導入しました。また、新図書館が入居するアルザタウンの女性トイレ個室にも導入しています。

 

今回の取り組みにより、女性にとって必需品である生理用品を、必要な人が必要とする時に届けられることで、女性のQOL向上を目指します。ぜひご利用いただき、すべての人が暮らしやすい社会について考えるきっかけにしてみませんか?

 

○使い方はこちらから

【YouTube(「OiTr」の使い方)】

https://youtu.be/sjQQ6pL7dNY

 

○アプリのダウンロードはこちらから

【IOS】

https://apps.apple.com/jp/app/oitr/id1547921594

 

【Android】

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.oitr.mobile

 

【問合】人権くらしの相談課

 

2021年11月 1日 (月)

野党共闘一定の効果があったものの、まだ道半ば!

昨日の衆議院選挙、私たちは「野党共闘で政権交代をはじめよう」と訴えてきましたが・・・

結果は悲喜こもごも、それでも大儀ある共闘の役割を果たし、自民党の有力候補を倒した所や多くの接戦選挙区があり効果を発揮しました。

 

全国の約7割の214の小選挙区で候補が一本化になり、政権選択を問う対決構図にはじめてできたことに大きな意義がありました。

 

「突き抜けるような共闘で勝利した選挙区、・・・政党も市民も互いにリスペクトし合い、ともに政治を変えようと活気にあふれていた」(田村智子党副委員長で参議院議員のツイッターより引用)

 

こういった状況がもっと多くの地域に広がり、本気の共闘を作り出せれば状況は大きく変えられます。

 

「選挙直前に首相を変えて、有権者の期待感を当て込んで選挙になだれ込んだ」(今朝の毎日新聞1面より引用)

 

雪崩かけた批判票を取り込んで議席を伸ばした政党もあったけど・・・

自公やこの人たちの政策に未来があるのか?

 

私たちにとっては、まだまだ道半ばということ・・・

かかげた4つのチェンジ「新自由主義からの転換」「気候危機の打開」「ジェンダー平等の日本」「憲法9条をいかした平和外交」

 

駅で宣伝中に対話になった若いお母さん「入れたいけど、投票所が分からない」と聞かれ、場所を丁寧に説明しましたが・・・

こどもたちのために、未来のために、伝われば共感は広がると実感!

Dsc_0067

沖縄1区での勝利、比例では最終的に9議席になりました。ここからがまた新たなスタート。

ご支援をいただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 

希望のもてる、誰もが大切にされる社会にするために、今後もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ