電気を自分で作ってみよう!自然エネルギー市民の会でのなかよし学級(放課後の学童保育)の取り組み
昨日の午後は我が家の子も通った楠小学校の放課後学童のなかよし学級へ・・・
自然エネルギー市民の会が、市と共同で夏休み企画として予定していた2回目の取り組み。
コロナの影響で延期になり、ようやく開催に・・・泉大津市内の全8校の小学校を順に回っています。
1回目の取り組みはすでに実施していて、地球温暖化の影響やCO2削減にむけてのビデオや、環境すごろくで遊びながら節電を学び・・・
2回目の今回は、実際に自然エネルギーを体感してもらおうと・・・
電気を自分で作ってみよう!
4つのコーナーを設けて・・・
手回しの発電機で、電球をつけたり模型電車を走らせたり・・・
私が担当したコーナー⇧で、1人でどれだけ懸命に回しても絶対に点灯しない、2人でもかすかに光るのが3人、4人でするとどんどん明るくなっていきます。
これも⇩手回しで発電、豆電球は一人でも点灯させられますが、電球を増やしていくとハンドルが重くなり・・・
もう一方の列の電球はLED⇧で、すごく軽く回すだけで点灯、電力消費が小さいのが分かります。
⇩模型電車のでは、ハンドルで作った電気とソーラーパネルで動かしました。
晴れていたら実際の太陽の光でも出来ますが、曇り空で投光器⇧で代用・・・
あと風力発電⇩も・・・うちわで風を起こします。
これは発電量が分かったり、扇風機の風よりも強くと競って・・・
どのコーナーもこども達は夢中で取り組んで・・・
でも疲れたと休んでしまうと止まってしまったり、光らないので電気をつくり続けるのは大変と実感してました。
一緒にやりながら出てくるこども達の言葉・・・
電気がないと暮らせないし、大事な電気・・・
それが自然エネルギーで出来るということ・・・少しでも分かってもらえたかなぁ。
« 本気で気候危機打開を!10万人の気候正義マーチは圧巻! | トップページ | 議員総会で新病院の設計施工の発注に係る経過報告がありましたが・・・ »
「教育・学校」カテゴリの記事
- 議会報告ニュースNo.114が出来ました!(2024.07.18)
- 「万博遠足の問題」を問う一般質問(2024.07.01)
- 議会傍聴の呼びかけ、市議会第2回定例会がはじまります!(2024.06.12)
- 高等教育(大学や短大、専門学校)の無償化へ(2024.04.19)
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
「平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事
- 平和行進が今年も泉大津にやって来ました!(2024.07.03)
- 第9回 アユとあそぼう大津川(2024.05.25)
- 汚染水の海洋放出を中止せよ!(2023.08.24)
- 78回目の広島原爆の日、こども代表の平和への誓いが素晴らしかった!(2023.08.07)
- 今年も平和を、核兵器のない世界を願い歩きました!(2023.07.03)
« 本気で気候危機打開を!10万人の気候正義マーチは圧巻! | トップページ | 議員総会で新病院の設計施工の発注に係る経過報告がありましたが・・・ »
コメント