3月議会報告の議員団ニュースがやっと出来ました!
今日ようやく完成した3月議会報告の議員団ニュース・・・
最後の印刷だけは発注していますが、原稿は田立議員と分担して作成しています。
見出しのタイトルは、コロナ禍の中で「誰もが大切にされる市政に」と取り組んできた思いを込めて・・・
また、長年取り組んできた「こども医療費助成制度」の対象年齢が18歳到達の年度末までの引き上げになりました。
これもうれしいことでした。
中段は「孤立・孤独化対策」について取り上げた私の一般質問。
2面は田立議員が今回出席をした予算委員会や市立病院の再編計画などについて!
提案し全会一致で採択された「教職員定数改善と中学校も少人数学級を」という内容をいれた意見書。
ロシアによるウクライナへの侵略に抗議をする決議について。
明日以降で泉大津市内全戸に、多くのみなさんに協力を頂きながら3万枚を配布します。
« 大津川堤防上の道路への入り口が整備されました! | トップページ | カジノ是非を求める住民投票。大阪にも日本のどこにもカジノはいらない! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 12月議会報告の議員団ニュースを配布中(2023.01.07)
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 再審法の改定を求める意見書を採択!(2022.12.21)
- いよいよ明日が一般質問!「気候危機」を打開する市の取り組みと「学童保育」の問題(2022.12.06)
コメント
« 大津川堤防上の道路への入り口が整備されました! | トップページ | カジノ是非を求める住民投票。大阪にも日本のどこにもカジノはいらない! »
コメントありがとうございます。
どこに住んでいても、子ども医療費助成は同じであってほしいですね。
泉大津はずっと遅れていたので、よく引っ越して来るんじゃなかったなど言われたので、ようやくです。
全国最低の大阪府としての引き上げ、そして国としてちゃんと18歳までに制度化してほしいものです。
投稿: 森下いわお | 2022年4月24日 (日) 16時54分
議会だより作成お疲れさまです。
お隣の市の様子がよくわかる情報です。ありがとうございます。
投稿: sin594 | 2022年4月23日 (土) 03時22分