泉大津市は市制80周年、記念式典に出席しました!
憲法記念日の5月3日、泉大津市市制施行80周年の記念式典があり出席させて頂きました。
1942年(昭和17年)4月1日、大阪では7番目に市になりました。
新聞などで、大阪府下の市町村の数値などが表示される時、市になった順番になっていることが多く・・・
泉大津が上の方なのはその為です。
式典は、泉大津出身の応援大使の漫才師の阪神さんや吉本新喜劇の五十嵐サキさんらの楽しいトークの第1部。
個人的には、第2部の中学校の吹奏楽部の演奏を楽しみにしていました。
特に私の上の子もお世話になった佐藤先生が誠風中学に戻っておられ、久しぶりに先生の指揮で演奏を聞くことが出来ました。
素晴らしい演奏でした。
あと見るまでちゃんと分かってなかったんですが、ご近所のダンス頑張っている子がいて、そのチームが出てくれて・・・
圧巻のダンスで感動しました。
他にも立体紙切り師のパフォーマンスや歌など、若いみなさんの活躍を知り、とても素晴らしかったです。
生配信もされなしたが、YouTubeで今も配信されてます。
https://youtube.com/watch?v=SkFyb6QIT58&feature=share
これから様々な記念事業やイベントが行われますが・・・
みなさんの関心が高い、だんじりパレードは9月23日(金・祝)に行われる予定です。
もう2年コロナ禍でだんじりお祭りが中止になっているので、今年こそお祭りも開催が出来るように・・・
GWも行動制限もなくなり、日常が戻ってきたと感じますが、まだ予断は許せません。
今後の感染状況を見極めつつ、コロナ対策もしっかりとっていく必要があります。
« カジノ是非を求める住民投票。大阪にも日本のどこにもカジノはいらない! | トップページ | 富士山が見える山(金時山)と富士の裾野の二ツ塚へ! »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
« カジノ是非を求める住民投票。大阪にも日本のどこにもカジノはいらない! | トップページ | 富士山が見える山(金時山)と富士の裾野の二ツ塚へ! »
コメント