« 危険な通学路の安全対策と学校トイレ・学校給食の改善を求めた6月議会、一般質問。 | トップページ | 日本共産党泉大津市委員会が引越ししました。 »

2022年7月16日 (土)

日本共産党は100年を迎えました!

昨日の7月15日は日本共産党が誕生してからちょうど100年の節目の日。

志位委員長の談話はココから読めます。

1657891089608

この100年の党の歴史には大きな意味があると思う。

 

私が党と出会ったのは1990年、就職して大阪に出てきた22歳の時なので32年。

 

学生時代、障害のある人たちとのキャンプなどの野外活動のサークルに入っていて、様々な障壁が社会の中にあることを目の当たりに・・・

それをひと時でも解放できる野外活動を通じて、自由で有意義な時間を共に過ごせればという思いでやっていました。

 

そして就職先に選んだ(選べるほど就職活動はしませんでしたが・・・)のは、日々そうした障害のあるメンバーと共に働くという環境、共同作業所でした。

 

そこでさらに知った障害があるということで負わざるを得ない様々な障壁・・・

当事者たちの運動があり、そしてそうした人たちの困難な状況に親身になって寄り添い、国会でも市政でも取り上げていた日本共産党の姿でした。

 

障害のある人は少数者です。国会請願とかに行っても門前払いの党や議員も多く・・・

しかし、日本共産党の議員や秘書の人たちは招き入れて、いつも丁寧に話を聞いてくれました。

 

「国民の苦難軽減」のためにという党是・・・

それをまさにどんな時でも、どんな相手に対しても貫いてきた歴史。

 

学生時代は目の前の人たちのことしか見えてませんでしたが、働きだしてからは社会全体の中でのこととして見るようになり・・・

その為には政治が良くならないと変わらないこと、そのために力を尽くしてきた日本共産党。

 

私の経験はその一端に過ぎないけど・・・

党の100年の歴史は、どんな苦難にも屈することなく歩んできた歴史。

 

命がけで反戦平和を訴え弾圧されても、旧ソ連や中国からの干渉に対しても自主独立を貫きはねのけてきた。

共産党が伸びたら困る権力や追従するものからの攻撃や揶揄に対しても、どんな場合でも事実と道理に立って国民を裏切らなかった。

 

100年という老舗には老舗の理由があり、続いてきた理由があり、これから先も続いていく、その先に希望がある。

紆余曲折はあっても必ず社会は進歩していく。これも歴史は証明しています。

 

« 危険な通学路の安全対策と学校トイレ・学校給食の改善を求めた6月議会、一般質問。 | トップページ | 日本共産党泉大津市委員会が引越ししました。 »

日本共産党・選挙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 危険な通学路の安全対策と学校トイレ・学校給食の改善を求めた6月議会、一般質問。 | トップページ | 日本共産党泉大津市委員会が引越ししました。 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ