日本共産党100年の歴史と綱領、志位委員長の記念講演を視聴
昨日の午後は丸々2時間半、たっぷり日本共産党100周年の志位委員長の記念講演。
旭町の市委員会で地域のみなさんと視聴。
「なぜ100年続いてきたのか?」と問われたら・・・
第1に「どんな困難なもとでも国民を裏切らない、社会進歩の大義を貫く不屈性」
戦前の弾圧や、戦後のソ連や中国からの不当な党への分断攻撃、今でも行われている理不尽な反共攻撃に屈することなく進んできたこと。
第2に「科学的社会主義を土台とした自己変革の努力」
かつてソ連や中国を革命を成し遂げた国として追随し党の分断の危機に、その分派や不当な干渉を乗り越えて、自主独立という路線を確立したこと。
その土台にあったのが綱領の確固たる立場で「議会の多数の支持を得ての社会変革」を進めること。
かつての「共産党を除くオール与党体制」や「自民か非自民」と保守的な2大政党づくりを乗り越えて、あらたな発展の土台に・・・
第3は、どんな時でも「国民との共同」で政治を変えようと貫いてきたこと。
民意が反映しにくい小選挙区制のもとで、政治を変えるには野党共闘しかないこと、政党だけでなく多くの市民との共闘という現在進行形の取り組みが大きく進んでいること。
ざっと書いたけど、この歴史に裏打ちされた確かなものが、党の柱である綱領に込められていること・・・
あらためて実感し、常に国民、市民とともに歩む今を大事にしていきたい。
« 危険な横断歩道手前の路面標示が出来ました! | トップページ | 明日は泉大津市制80周年記念のだんじりパレード »
「日本共産党・選挙」カテゴリの記事
- 泉大津にたつみコータロー知事候補がやってきた!(2023.03.31)
- 森下いわお事務所開きをしました!明日からは大阪府知事選挙!(2023.03.22)
- いよいよ議会、夕方は宣伝活動に・・・(2023.02.16)
- 森下いわおのリーフレットを配布中(2023.02.12)
- お久しぶりの新春のつどい(2023.02.06)
« 危険な横断歩道手前の路面標示が出来ました! | トップページ | 明日は泉大津市制80周年記念のだんじりパレード »
コメント