« 河原町市営住宅にコインパーキングが整備されています! | トップページ | くらし応援クーポン券(3000円分の割引お買物券)が発送中! »

2022年9月 1日 (木)

一般質問発言通告を提出!今回はコロナ第7波と学校トイレの洋式化を取り上げます。

いよいよ9月、昨日「第3回定例会」の一般質問の発言通告を提出しました。

 

今回はまだまだ続いている感染拡大コロナ「第7波」の影響や今後の対応について・・・

そして、6月に続いてもう一度「学校トイレの洋式化」について取り上げます。

 

第7波は世界最多の新規感染者になり、感染爆発、医療崩壊となり・・・

何度もなかなか動かない救急車や、サイレンを聞き通過待ちの待機をしていたら救急車の中の隊員は防護服を着て対応している様子を何度か目にしてきました。

 

まずは市として行っている検査や支援策、市立病院がどうだったのかなど現状を把握して・・・

今後何が求められるのか議論が深まればと思います。

 

学校トイレの洋式化は、これは授業にまで支障を来している状況があり急ぎ対応が必要で、続けて取り上げることにしました。

以下、提出した発言通告の質問項目です。

15番 日本共産党 森下 巖

1.新型コロナ第7波の影響と今後の対応について

① 泉大津PCR検査ステーションを開設してからの事業内容の推移とあわせて、利用実績、陽性になった人数について1カ月ごとでの一覧でお示しください。

 

② 感染した市民への支援について、市独自の対応策として実施している自宅療養者の食糧支援やパルスオキシメーターの貸し出し、オンライン相談事業について、実施後からの利用実績を1カ月ごとの一覧でお示しください。

 

③ 市立病院は、大阪府のコロナ感染症重点医療機関として指定を受けており、この感染拡大の第7波での感染患者の入院受け入れ状況と、発熱患者の診療検査医療機関としても府が指定をしており、いわゆる発熱外来の状況についてもお示しください。

 

2.学校トイレの洋式化について

先の第2回定例会で学校トイレの問題を取り上げ、洋式化率の低い学校では洋式トイレを増やすことが急ぎ必要性ではないかと要望し、「速やかな改善方法を探っていくこと、教育委員会としても必要な支援を行っていくことや適切な手法を検討する」と答弁がありました。夏休みという一定の期間を経ての、検討状況や改善に向けての手法も含めて出されているのであればお示しください。

Effects

先日、我が家の小さな花壇で咲き終わり茶色くなってしまったあじさいを切り戻したら、中からこんなにきれいな花がまた咲いていて驚きました。

やっぱりあじさいは不思議な花です。

« 河原町市営住宅にコインパーキングが整備されています! | トップページ | くらし応援クーポン券(3000円分の割引お買物券)が発送中! »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 河原町市営住宅にコインパーキングが整備されています! | トップページ | くらし応援クーポン券(3000円分の割引お買物券)が発送中! »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ