危険な横断歩道手前の路面標示が出来ました!
一般質問、議案審議は昨日で終了。来週からは決算委員会。
今回は委員ではないのでひたすら傍聴の予定。それら報告は後日また・・・
2学期になってすぐ戎小学校の保護者の方からうれしい連絡がありました。
6月の一般質問で要望した「えびすこども園前の横断歩道の手前の路面標示」が出来ましたと・・・
さらにその手前に「横断歩道注意」の路面表示。
当初はこれだけの予定でしたが、横断歩道直前のカラー化をしてもっと目立つようにしてほしいという要望もされてゼブラゾーンの設置がされました。
より効果的になるようしっかりと伝えていくことが大事です。
カーブで見通しが悪くスピード出し過ぎで横断歩道で待っていても多くの車が止まってくれない。
その車の行き交う間を走って子どもたちが渡っている動画を見せてもらいました。
議会でも取り上げ要望しましたが、保護者の有志のみなさんは市と教育委員会に要望書を提出・・・
学校や担当課の人にはその危険な様子の動画も見てもらい、実情を伝え1日でも早くと。
これ程早く対応がされたのは、その危険性の大きさとそうしたみなさんの行動があったから・・・
あとは横断歩道に交通安全員さん配置。
これも個別の事情があってまだのようですが、まもなく配置されると聞きました。
この危険性を知ってからご商売をされていてご自身もお忙しいのに、朝気にかけて横断歩道に立ってくれる人も・・・
保護者、学校、市や教育委員会、地域の人とみなさんが動いて早期に安全対策がとられたことに感謝です。
« くらし応援クーポン券(3000円分の割引お買物券)が発送中! | トップページ | 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会 »
「教育・学校」カテゴリの記事
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
- 教室の断熱化を進め涼しい教育環境を提案!(2023.09.23)
- 小中学校の教育環境の改善を!一般質問発言通告を提出(2023.09.06)
- 高校生の願いを聞こうと北助松駅宣伝!(2023.07.21)
- 楠小学校の議場見学と模擬投票!(2023.07.14)
「通学路、道、河川などの管理や安全対策」カテゴリの記事
- 旭町市道の舗装がついに完了!(ちょっと前のことですが…)(2023.10.12)
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
- 河川敷きれいにしてくれてうれしいけど・・・台風7号が直撃予想!(2023.08.14)
- 第8回「アユとあそぼう大津川」が開催されました!(2023.05.29)
- 大津川堤防上の道(泉大津側)の式内から板原3丁目公園橋までは、バイク通行禁止です!(2023.01.25)
« くらし応援クーポン券(3000円分の割引お買物券)が発送中! | トップページ | 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会 »
コメント