危険な横断歩道手前の路面標示が出来ました!
一般質問、議案審議は昨日で終了。来週からは決算委員会。
今回は委員ではないのでひたすら傍聴の予定。それら報告は後日また・・・
2学期になってすぐ戎小学校の保護者の方からうれしい連絡がありました。
6月の一般質問で要望した「えびすこども園前の横断歩道の手前の路面標示」が出来ましたと・・・
さらにその手前に「横断歩道注意」の路面表示。
当初はこれだけの予定でしたが、横断歩道直前のカラー化をしてもっと目立つようにしてほしいという要望もされてゼブラゾーンの設置がされました。
より効果的になるようしっかりと伝えていくことが大事です。
カーブで見通しが悪くスピード出し過ぎで横断歩道で待っていても多くの車が止まってくれない。
その車の行き交う間を走って子どもたちが渡っている動画を見せてもらいました。
議会でも取り上げ要望しましたが、保護者の有志のみなさんは市と教育委員会に要望書を提出・・・
学校や担当課の人にはその危険な様子の動画も見てもらい、実情を伝え1日でも早くと。
これ程早く対応がされたのは、その危険性の大きさとそうしたみなさんの行動があったから・・・
あとは横断歩道に交通安全員さん配置。
これも個別の事情があってまだのようですが、まもなく配置されると聞きました。
この危険性を知ってからご商売をされていてご自身もお忙しいのに、朝気にかけて横断歩道に立ってくれる人も・・・
保護者、学校、市や教育委員会、地域の人とみなさんが動いて早期に安全対策がとられたことに感謝です。
« 明日、新型コロナ対策と学校トイレ洋式化求めて一般質問 | トップページ | 日本共産党100年の歴史と綱領、志位委員長の記念講演を視聴 »
「教育・学校」カテゴリの記事
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 大阪府との要望懇談会で、給食無償化への支援を訴える!(2022.11.23)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- 危険な横断歩道手前の路面標示が出来ました!(2022.09.09)
「通学路、道、河川などの管理や安全対策」カテゴリの記事
- 大津川堤防上の道(泉大津側)の式内から板原3丁目公園橋までは、バイク通行禁止です!(2023.01.25)
- 大津川のスロープ除草と戎校区の危険な交差点!(2023.01.22)
- 大津川の堤防上の道のひび割れとスロープ上の草の改善を!(2022.12.09)
- 板原町の道路側溝にグレーチング!(2022.11.30)
- 通学路の水たまりの改善がされました!(2022.10.19)
« 明日、新型コロナ対策と学校トイレ洋式化求めて一般質問 | トップページ | 日本共産党100年の歴史と綱領、志位委員長の記念講演を視聴 »
コメント